【全文無料】シータノヴァの自由枠の話【解説記事】
※本記事は全文無料の投げ銭方式です。最後まで無料で読めます。
こんにちは。垢BANチキンです。
今回は【シータノヴァ】の解説記事です。
構築の悩みの種になりがちな「自由枠」について掘り下げていくので、【シータノヴァ】を使う際の参考にしていただければと思います。
※僕個人が【シータノヴァ】を使う際に意識していることなので、これが正解でこれ以外はあり得ない、というものではありません。
固定枠
自由枠の考察をするにあたって、そもそもの基盤を決めておかないと話が進まないので、まずはデッキの固定枠を次の32枚とさせていただきます。
※あくまで本記事で自由枠の考察を進める上での固定枠です。絶対にこの32枚が最強!というわけではないので、ご了承ください。
《アルモモ》は減量の余地がありますが、【シータノヴァ】ミラーの必殺パターンである先攻4t《RX》+《アルモモ》の線をより太くするために最大枚数採用しています。
また、《ラッキーナンバー》よりも優先して《シャッフ》を採用しています。
《ネイチャー》の「マナから出す+アンタップ攻撃付与」を選択することで、《ネイチャー》を疑似的に《シャッフ》として使用するためです。
母数こそ減ったものの、【ラッカ天門】に対して《シャッフ》は確実にプレイしたいカードということで、《ネイチャー》と合わせて合計3枚になるように2枚採用しています。
その他の採用枚数などは特に変わったところはないかと思いますので、ひとまずこの32枚を固定枠として進めていきます。
自由枠
ここから残った8枠を決めていきます。
今回は目安として、「水文明のカード4枚+任意のカード4枚」といった配分で進めさせていただきます。
固定枠32枚での水文明の枚数が10枚なので、自由枠から4枚足して合計14枚にする算段です。
あくまで個人的な枚数配分ですが、水文明の枚数を少しずつ減らしながら試した結果、14枚に落ち着きました。
※例のごとく絶対14枚以上にするべきというわけではありません。考察を進めるうえでの指標としてご了承ください。
Tier1~Tier2に多数のデッキが存在するため、ほぼ毎週メタゲームが回っているような環境なので、この自由枠のカード選択は非常に重要になっています。
自分の場合、「どのデッキの立ち位置が良さそうで、どのデッキの母数が多いか」を予想しながら採用カードを決めていきます。
昨日ベスト4に入賞した際のメタゲーム予想とデッキリストを照らし合わせながら解説します。
メタゲーム予想
まずは環境のおさらいです。
9月18日(土)~9月20日(月)の3連休で【ギャラクシールド】が母数を大きく増やし、多数の入賞報告があがっていました。
3連休最終日に中国地方で開催されたCSの全体の母数とベスト8の母数はこのようになっていて、【シータノヴァ】が【ギャラクシールド】や【ラッカキラスター】に潰されたような形になっています。
この結果をもとに、次のCSで起こりそうな母数の変化を予想していきます。
母数が多いデッキから順に見ていきましょう。
【ラッカキラスター】
母数予想:横ばい
理由:【ギャラクシールド】や【5c】,【シータノヴァ】に対して充分戦えるため。ミラーマッチを嫌って母数の増加は無いと予想。
【シータノヴァ】
母数予想:減少
理由:パッと見で風当たりが強く、使用するには思い切りが必要なため。
【ギャラクシールド】
母数予想:横ばいもしくは増加
理由:先週末の結果で、デッキの強い部分がはっきり可視化されたため。不利対面として認知されている【5c】以外にはほとんどやれるデッキなので増加、もしくはミラーマッチを嫌って横ばいと予想。
【赤単】
母数予想:減少
理由:【ギャラクシールド】に対して非常に厳しく、有利対面である【シータノヴァ】の母数も減少傾向にあるため。
【5c】
母数予想:増加
理由:【ギャラクシールド】の母数が増加傾向にあり、そこに強く出れるため。先週末に【ギャラクシールド】を倒して優勝しているという結果も後押しして母数が増加すると予想。
【ゼロルピア】
母数予想:減少もしくは横ばい
理由:【ギャラクシールド】の《パルテノン》が鬱陶しいうえに、【ギャラクシールド】が増加したことによるカード除去の流行のとばっちりを受けやすいため。
まとめると、「【5c】【ギャラクシールド】が増えて、【シータノヴァ】【赤単】が減る」というメタゲーム予想です。
この予想に基づいて、使用するリストの自由枠8枚を決めていきます。
まず「なぜ【シータノヴァ】を使用したのか」という疑問がでてきますが、ここでその話をすると大きく脱線してしまうので、デッキ選択についてはまた別の機会にお話ししたいと思います。
デッキリスト
先述したメタゲーム予想に基づいて、実際に使用したデッキリストがこちらです。
自由枠8枚の内訳は、
「水文明のカード4枚」
《シャッフ》2枚,《テラスネスク》2枚
「任意のカード4枚」
《超英雄タイム》4枚
となっています。
先述した「【シータノヴァ】【赤単】が減る」というメタゲーム予想に基づいて、《カツキング》以外の受け札を不採用にして、【5c】【ギャラクシールド】に対して強く出れるカードを多めに採用しています。
「水文明のカード4枚」と「任意のカード4枚」それぞれの選択理由について解説していきます。
「水文明のカード4枚」
・《シャッフ》2枚
【5c】【ギャラクシールド】へのメタカードとして4枚に増量しました。
《アルモモ》に頼らずに打点を通しに行けるため、勝率が安定しやすくなります。
今回のように「殴ってくるデッキが少なそうな環境」であれば、半端にトリガーを数枚入れるよりも、このカードの枚数をがっつり取った方が勝ちやすいという認識です。
・《テラスネスク》2枚
最大枚数採用している《シャッフ》をより活用しつつ、《ノヴァ》の当たりを増やす狙いで採用しました。
「ジャストダイバー+ブロッカー+EXライフ」なので、ほぼ確実に相手のクリーチャーの攻撃を2回止めることができるのも魅力です。
この4枠は、「デッキパワーを底上げするカード」を採用することが多いです。
今回の場合、【5c】【ギャラクシールド】といったコントロールデッキが多いと予想している以上、「呪文を封殺しながら返されない盤面で詰める」というメインプランを太くする方が良いという考え方です。
「任意のカード4枚」
・《超英雄タイム》4枚
言うまでもないですが、【ギャラクシールド】へのメタカードとして採用しました。
カード除去が刺さる対面なので、【ギャラクシールド】が流行している間は真っ先に採用候補に挙がります。
【ラッカキラスター】や【赤単】に対しても有効で、相手の展開を前のめりに潰すことができます。
この4枠は、「特定のデッキへのメタカード」を採用することが多いです。
・【シータノヴァ】が多いなら《旅丸》
・【赤単】【ラッカキラスター】が多いなら《切札MAX》
・【ゼロルピア】【ギャラクシールド】が多いなら《超英雄タイム》
といったように、様々なパターンがあります。
自由枠まとめ
自由枠についてまとめます。
個人的な自由枠8枚の選択基準は、
「任意のカード4枚」は「特定のデッキへのメタカード」
「水文明のカード4枚」は「デッキパワーを底上げするカード」
といったものになっています。
現状はこれが手に馴染んでいて、勝率も安定しています。
しかし、当然ながらメタゲームが読み切れない環境も往々にしてあります。
そういった場合は、「対面を選ばないパワーカード」を優先して採用するようにしています。
例を挙げると、
「水文明のカード4枚」
《吸い込むナウ》4枚
「任意のカード4枚」
《バジュラ》1枚,《メメント》1枚,《バルチュリス》2枚
のような感じです。
単色の枚数を多めにして事故を避けつつ、デッキの回転率とパワーを上げる意識に寄せたカード選択です。
もちろん、「《ジョー星》には強く出たい」という意識で《超英雄タイム》を入れておくのもアリです。
とにかく幅広い選択肢を持てるようにするべきと言えるでしょう。
おわりに
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
いかがだったでしょうか。
皆さんが【シータノヴァ】を使う際の思考の一助になれば幸いです。
参考になった!という方はぜひRT,いいねの方もよろしくお願いします!
それでは~
ここから先は
¥ 150
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もしよろしければサポートをいただけると大変励みになります。 いただいたサポートは、主に無料記事の製作費にあてさせていただきます。