「弱さ」ってどこにあるのでしょう
瑛さんへ
往復書簡のお誘い、ありがとうございます。こうやって一緒に考えられるのはとてもうれしいです。どうなっていくのか楽しみですね。
お便りをいただいてから、ぼくの弱さとはなんだろう、ということを考えていました。弱さをかくすための強がりとはなんだろう、とも。
考えてみた結果、弱さを自覚するのは難しい、ということが分かりました。もちろん、ぼくは非常に弱いです。そのことを知っているつもりです。4月からは実家に戻って生活を依存しているし、研究の面でも無知なことばかりだし、将来や世間に対する不安などを人に聞いてもらわねば耐えきれそうもないし、締切に追われても集中して片付けることができず、挙句の果てには情けない顔をして謝罪と相談のメールを送って赦してもらいながら生きているし…… 恥ずかしい限りです。ただ、それを「これがぼくの弱さです」と言ってしまうと、なにか弱さそのものから目を背けているような気もします。こうした弱さは、「強かさ」と表裏一体であるように思えます。
こうした弱さを、ぼくは認めることができる。そして語ることができる。いまこうやって言葉にすることもそうですし、そのつど人に対して御礼を言ったり、謝罪して赦してもらったり、ということもそうです。そうして自分の弱さに形を与えて、輪郭を保っているというのか、バランスを取ることができているように思います。自分でこう言ってしまうとなんだか傲慢な気もしますが。しかしここで言葉にできているような弱さは、いまのところ弱さとして露呈していないので、いわば「弱点」にはなっていないようです。ひょっとすると、その弱さを媒介にして、周りの人たちとの関われているということさえあるだろうと思います。
逆にいえば、ぼくの一番「弱い」部分は、きっと言葉にできないものなのだろう、自分自身に対してさえ隠していて、よく見えないものなのだろうと思います。それは何なのだろうと考えると、少し恐ろしい気がします。折り合いがつけられていないもの、自分で調整できていないもの……。それはぼくのなかにあるものなのでしょうか。あるいはぼくに襲い掛かってくるものなのでしょうか。まだよく分かりません。「分からない」ということ、これが弱さなのかもしれません。あまり真剣に受け止めないでくださいね、ちょっと考えてみているだけですので笑 しかし「弱さ」というからには、そこを突いて傷つけてくるもの、あるいは自ら瓦解するにせよ、なにか「そこから自分が崩れる」といったことが考えられているような気がします。つまり「自分」と「自分でないもの」の境界、これに「弱さ」というのは関わっているような気がします。
瑛さんの言う「弱さを認める」ということに関していうと、この「認める」という動きが重要なのかもしれない、と思いました。それはなにか、これまで踏みとどまっていた境界を踏み越える、という動きのように思えます。それを認めると自分が崩れてしまうかもしれないところを、えいやっと開いてみる……そうすると案外、その傷口を介して、人とつながることが出来たりする。自分の輪郭は変わってしまうけれども、新しい形でバランスがとれるようになる。
けれどもそれは勇気のいることですね。やっぱり人は、体面を保とうとしてしまいます。生きている限り人は、自分のあり方をどこかで正当化してしまうものだと思います。変わるということは難しいし、変わろうと思って変われるものでもない、という気がします。個人でもそうですし、集団になるとそれは一層難しくなるようにも思えます。
どうすれば、現在の自分に浸透してくる「自分でないもの」を受け入れられるようになるのでしょう。
変な思考実験みたいな空想の話ですが、もし時間に区切りというものがなかったとすれば、自分の弱さを隠して人を傷つけたり、といったこともないのでは、と思います。弱さを自分で認められないというのは、その場で認められない、ということだと思うのです。その場で体面を保とうとしてしまう、その場で相手を否定してしまう。そういう時間の区切りがなかったならば、いまの自分を正当化しなければならない、ということもないと思うのです。それはひょっとすると、相互的なものかもしれません。つまり、たとえば言葉を受け取る側としても、無限の時間を生きていれば、傷つくことはないのかもしれません。けれども現実には「そのときの言葉」や「そのときの態度」を受け取って、それでもって相手を理解してしまう。当たり前の話ですが、私たちは現在を生きていて、私たちが生きているのが現在ですからね。
時間の捉え方、時間の生き方が重要なのかもしれない、と、そんなことを思います。現在の自分、現在の相手、そういうものをどれほど、変化に開かれたものとして捉えられるか。「弱さ」を認めるというのは、そういう開放性が見えた瞬間をふっと掴んで、そこに身を投げ出しても大丈夫なのだと信じて、ぱっと踏み出してみることなのかな、などと思います。
このお返事も、まだ自分の殻を開いていないような気がします。瑛さんから差し出されたものを、受け取りきれていないような気がします。それはそれでいいのかもしれませんが、どうなのでしょう。
よければ、瑛さんの弱さというものについて、すこしずつ聞いてみたいな、とも思います。ただ、どうやって聞いたらいいものか、ぼくはまだよく分かっていません。「面白いですね!」といって詮索することでもないように思いますし…… すこしずつ輪郭をさぐっていければ、と思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?