ねこは遠い
はじめまして、あかねと言います。
都内在住、27歳の会社員です。とくにこれといって秀でたところなく、普通にWeb業界で専門性がそんなに要らない仕事をしています。
なぜ専門性もないのにnoteを始めた?
結論から言うと「ねこを飼うため」です。
大学に入った頃からねこを好きになり、ねこカフェに行ったり最近はYouTubeでねこ動画をみたりしています。しかし、いずれも他人の家のねこ、私と生活を共にしてくれるわけではありません。ねこに触れたい。ねこに幸せな生活を提供し、ねこの生涯を看取れる存在になりたい。そう思い、ねこを飼うに足る自分になるべく、その記録としてnoteを始めました。(あとここでお小遣いもらえたら猫貯金にまわしたい)
ねこを飼う道のり
調べたら、果てしなく遠い未来な気がしてきました。
ねこ自体は生涯飼うのに必要な金額は200〜300万とのことで、これはそこまで厳しくない金額に思います。ただし、問題はねこを迎え入れるまでの環境です。
都内の物件検索で、通勤との兼ね合いを見ながらそこそこの広さがある部屋を借りようとすると、まずは件数がとても少ない。そして、余裕で家賃が10万を超えます。少し安いと思ったら、築年数が40年を超えている…など、圧倒的に選択肢が少なく、そして高い。ねこを飼う頭金は揃えられても、現在の収入だと運用が自転車操業、家計は火の車になるでしょう。
また、ねこを飼うにあたり家の中の物やゴミを放置する、ということは厳禁です。ずぼらな私は、ゴミをすぐには捨てず少し時間を置いてから捨ててしまう、掃除も週末にまとめて、洗い物もちょっと溜めてしまう。そんな適当な人間です。
ただ、ねこが私の捨てたゴミを間違えて食べてしまったり、溜めていた洗い物からよくないものを摂取してしまったり、はたまた排泄物の掃除などを滞らせてしまい病気や粗相をくせにさせてしまったら。そう思うと今のままの生活態度は、ねこを迎えるに相応しくない。
まずはこれから1年で2つの目標を達成したく、noteを始めました。
1 副収入で年間10万円を得る
2 モノを床に置かない・捨てない、洗い物をすぐやる
小さな目標に見えますが、自分にはチャレンジです。応援してもらえると嬉しいです。
長くなりましたが、ねこを飼うにむけての長期計画をみなさんと歩めたらと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![あかね](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32443357/profile_c516460c0262d6d36d5f00d619559da5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)