マガジンのカバー画像

英語×中国語×... AJ's ことばnote

76
英語×中国語×ニュース×異文化×・・色んなものをかけ合わして、活きた言葉を考えます。
運営しているクリエイター

#ニュース

中国の「紅白」 日本で見ながら「過年(グオニエン)」

きのう2月9日は、旧暦の大晦日。中国でも、日本の「紅白歌合戦」にあたる、国民(人民?)的…

日中共同世論調査-- ん?日中で発表結果が全然違う?

日本人の中国に対するネガティブな見方を示しているという調査結果日本と中国が共同で、両国民…

“国家権力”が、AIショート動画を拡散させる時代

まず最初に、私はAIが嫌いだ。 生活の色んなシーンで既にお世話になっていて、社会問題の解決…

載せては消され、消されては載せ・・中国の人たちの新しい風刺動画とは?

「坚持就是胜利!(頑張り抜けば勝利!)」の大号令で進められてきた中国の「清零(ゼロコロナ…

W杯で日本を応援してくれる中国の人たち

中国人が日本に敵対的だと思っている日本人は、残念ながら少なくない。しかしそれは、私の知る…

女性だけわざわざ(女)と書く発想とは?

追悼で、ウェブサイトが「白黒」に 今、中国の公的機関や新華社などのウェブサイトを開くと、…

「PCR漢詩」が流行!?--毎日検査させられる中国の人たちの「風刺」とは

中国の知り合いから、動画が送られてきた。雪が降る中、マンションの下の広場で長蛇の列を作らされている人たち。その先では全住人対象のPCR検査が行われている。動画の送り主も朝から並ばされて、寒くていい加減にして欲しい、これで何日目だと疲れ果てている。ちなみにマンションの敷地からは出られないのだという。 中国では、各地であまりに厳しいゼロコロナ政策「清零(=qīnglíng チィンリィン)政策」への抗議活動が起きて、地方によっては規制が緩和されたり、政府が民意に敏感になっていると

中国当局"御用達" いつもの四字熟語

ニュース関連で中国外交部の記者会見を見ていると、実に多くの四字熟語、故事成語が出てくる。…

”人民”ならクスッと笑える、”間接”政治風刺

「中国で政治風刺はできない」 -- そう思っている人はほとんどで、特にそれが中央政府を批判…

「JRロシア語案内板騒動」の不気味さ

数日前のあのニュースが、まだ引っかかっている。---JR東日本が、恵比寿駅のロシア語の案内板…

「ゼロコロナ」「ウィズコロナ」--英語・中国語では?

ショッキングな動画をきっかけに もう二度と見たくない衝撃的な動画だった。 「ゼロコロナ」…

「語学だけじゃダメなんだよ」の裏にある陰湿さの正体は?

語学学習者を必要以上に嫌う人たち noteでいつも貴重な中国情報を得させていただいている華村…

「"勧善懲悪"省」?

ニュースを英訳をしていて、思わず手が止まった省庁の名前。それは・・・ 「勧善懲悪省」 ア…

中国の老若男女が口にする「八国聯軍(バーグオ・リエンジュン)」とは?

中国は何を目指しているのか? 今、ニュースと言えばどこもかしこも中国、中国。違う国の話でも、結局中国との関係、中国の影響力を分析。とにかく中国、中国だ。 ニュースは、外に拡大し、周囲と衝突する中国を伝え、メディアも評論家も、その背景や原因をさまざま語るが、中国が本当に目指す落とし所はどこなのか。実際よくわからないということも、さらに関心を引き立てていく。さきほどKenny@チャイナさんの以下の考察も、なるほどなるほど、と拝読していた。 やはり気になるのは、中国は欧米に対し