見出し画像

レアキット入手!

こんばんは~今年初の出社日…!までは良かったんですけど仕事少なくてあっという間に終わりました(´- ̯-`)年始ってやはり少ないものなんですかね?( ˘•ω•˘ )さて、今回は地味に高騰してるカーモデルを''安いお値段''で買わせていただきました!という事でよろしくどうぞ~⬇



No.1 トヨタ141マジェスタ(ジャンクションプロデュース仕様)

まず1台目はこちらの14マジェスタ!もうJPシリーズは定価よりの倍の倍なので欲しくても中々手が出せなかったですね~(´・ω・)。私が小学生ぐらいの時はJPキットを腐るほど作ってて、大掃除の時に全部捨てちゃったのが後悔…タイムスリップしたらそのまま残しておけッ!と言いたいぐらいです(笑)。過去作の中でも14マジェスタには一度も触れ合えず作りたくても作れなかったキットだったので手に入れて満足!さてパーツの欠品が無いかチェックしていきましょー!


No.2 141マジェスタ パーツ確認(ボディ編&エアロ編)

まずはボディ確認!成型色はラメ入りのグリーンでした。製造されてからだいぶ経過してるので「どこか折れてるかも」とピラー類やらの確認したら折れてなくて一安心(*´―`*)。そういえば今のアオシマ、ラメ入りの成型色はもう見かけなくなりましたね~。さてお次はエアロです~⬇

エアロもよく見たらラメ入り…

エアロ類です!割れてないかなぁと恐る恐る見たらそういう事は無くて安心。そしてデカールの印刷具合(笑)時代を感じさせますね~字がめっちゃ太い(´∀`)後はデカールが使えるか…まぁボロボロになるかのどちらかですね。さてお次はクリアパーツとシャシーの確認です!

No.3 クリア&シャシーパーツ確認

まずはクリアパーツ!これも特に割れとキズはありませんでした。今販売されてる14マジェにも付属されてないスモークパーツも付属されてました。これ結構価値ありそうですよね~(´・ω・`)
スモークパーツは残して置く事にしますかぁ。さてお次はシャシーです⬇

シャシーも特に問題無し!そしてポリキャップもちゃんと4個ありました( •̀ •́ゞ)足回りも特に無し!
お次はメッキパーツ&オマケです⬇

No.4 メッキパーツ&オマケ

パーツの写真パシャパシャと撮ってたら今じゃ見かけなくなったアンケートのハガキと同封されてました。マフラーとグリルとリムパーツも特に傷がなくて良かったですまたボンマス増える(笑)。お次はオマケです⬇

この頃からアンケートとかありましたよね~私が過去に組んでたブレーンの210系クラウンも同封されてました(´ω`)確かその時は説明書と一体型だったような…それにしてもアンケートした方へのプレゼントが31セルシオとエボリューションのルシーダとはすごく良いですね(゚ω゚)
この頃生きてたら躊躇なく応募してますね(˶ᐢωᐢ˶)

さて!お次は16アリスト ファルコン仕様です!
よろしくどうぞ~!!!⬇

No.1 S Package Ver.R 16アリスト ファルコン仕様

さてこちらはS packageのVer.Rシリーズの16アリストです。僕の記憶では端の方に置いてあるイメージが強かった品物。当時から不人気だったのかな…?まぁこれが欲しかった最大の理由は最後に載せておきます(笑)。ファルコンエアロでチューンドカーの再販あるかと思ってたら、モデルカーのアリストでオマケ扱い(^_^)まぁ長話はここまで、という事でパーツ類を確認していきましょう!⬇

No.2 16アリストボディ確認

特に歪んでる所なくて安心。写真越しでは普通に見えるんですけど実際目にしてみるとすごく黄ばんでる…(笑)という事でお次は内装パーツです!⬇

No.3 内装パーツ

白成型かな~?と思いながら開封したらグレーの成型色でした。そしてタイヤも18インチ専用のタイヤでした(´ω`)分厚すぎる…(´・_・`)一通り見て特にパーツの欠品無かったのでとりあえずヨシ猫しておきます。お次はクリアパーツです⬇

No.4 クリアパーツ

そしてクリアパーツ!歪みと割れのパーツありませんでした。このアリスト前期テールだったの忘れてました( ˊᵕˋ ;)もし作るなら後期テールにしようかな…?お次はシャシー&エアロパーツです…エアロパーツ何も考えたくもない(´•ω•`)

No.5シャシー&エアロパーツ

シャシーとローダウンパーツは問題ありませんね。と言いたい所でしたがリアのパーツがとんでもない事になってて、試しに引っ張るとすんなり治ってくれました。純正かケーブレのエアロを使うか悩んでる所です。純正のフロント無いだろうと思って裏側見たら…⬇

おお!あるじゃんか!

そして足回りのパーツやら見たんですけど、ローダウンパーツ無くて詰みました。純正の足回り意外と車高が高いんで悩みますね…注文かなぁ
( `・ω・)

No.6 メッキパーツ&オマケ

生きててアオシマのケルベロスに会った事がなく、開封時に目を輝かせながら見てました。実際手に取って見るとケルベロス良いですね~。そしてファルコンのマフラー、元々メッキだったんですね~すごく輝いててこりゃ良いってなりました。そしてこのファルコンが出た製造日チェックしたら⬇

1999年の6月でした。ケルベロスが結構安くて驚きましたね。この頃の物価を考えたらそんなものですかね。最近ふと思ったのが昔はホイールの名前書いてあったような…( ´•ω•` )さてどれから作るのはまだ決まっておりませんが、もう1台お迎えしたいプラモがあるのでそれまでは多分作らないと思います。お次も14マジェスタです。ヒントはチューンドカーです。お楽しみを~!


今回のブログはここまで!今回は長々と書いてしまった…(´∀`)改めて、皆さんあけましておめでとうございます。インフルが大流行してるので体調管理を崩さない様に頑張っていきましょう!それでは次回のブログでお会いしましょう!
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪


いいなと思ったら応援しよう!