見出し画像

楽しく漢字学習

おはようございます。
次女が・・4年の次女が勉強を始めました。
ミラクル✨
ずっと自由な学校には行きたいけれど勉強はしたくないと言っていた彼女が、自分のこれからのために人の力も借りながら勉強すると決めたのです。

そんな中漢字については
息子向けに作っている漢字プリントを私もやりたい、と言い出しました。
学校で何冊か漢字問題集をしたけれどあまり覚えてないとのこと💦。

ということで、最近は漢字プリントを二人分作るようになりました。
それを毎朝弟と二人で取り組んでくれています。

楽しく続けることが最優先なので、
・書き取り練習は特になし
・間違えたらそのプリントを翌日もするだけ
というゆる~いルール!

変わりにどうしてこの字を使うのかを一緒に考えたり教えたりします。

質問に対してその場でググりながら対応します。
間違える様子を観察したり、質問の内容を聞いて次の問題に反映する様子は、
なんだか昔、電話でテクニカルサポートをしていたころを思い出します。

今朝は、昨日「町と街の違いが分からない~」と言っていたのを聞いて
「〇〇(住んでる町)町などの市や村などのくくりが町、商店街や街並みなどの場所を表すのが街」という問題文を入れました。

書き言葉や熟語を意識して入れているので、漢字テストのつもりが語彙力UPにもなっております(母の裏目論見( ̄▽ ̄))

次女が楽しんでくれているので、息子にもその気持ちが伝わってきています。
今朝は「早いっていう字は日に十だよね!もう書けるよ!
立つって両手広げて足広げてその下にもう一本あるんだよね?」
と実際にその形になってどや顔で教えてくれました。
(数日前まで思い出せなかった)

1年生の息子は「正月の正は小じゃない」といった同音異義語の区別がまず難しかったのですが、
今は「(意味的に)小さい月が正月じゃないよね。正ってどう書くんだったかな~?」と悩んでくれたり、少しずつ漢字の意味を区別できるようになってきました。

「小学生の小は子どもが小さいからなんだよ。中学生は真ん中~(高校は高くて大学は大きい)」と言った時には次女に
「めっちゃ意味分かってるやん!」と褒められてうれしそうでした🌟。

今朝は朝勉もそこそこにポケカバトルをして仲良く学校に行きました。

次女は4年の漢字の県名シリーズに入りました。
「長野以外、全部知らなかったわ~~~」と逆どや顔。
(学校で日本地図の県名を覚えるといったテストがない)
知るって面白いという感覚が面倒、嫌だを超えたんだな。
ハードルが下がってくれたんだな。

明日も同じプリントをして少しずつ進めようね。

いいなと思ったら応援しよう!