見出し画像

4万円を切る?気持ち安い!Bigme B751C:Einkが好き!

※今回の記事は「Bigme B751C」で発見した内容を「Lenovo IdeaPad D330」で急ぎ作成!

 今なら、私が購入した時より1,000円お安くなっています。2,200円のクーポンとダブルポイントをうまく使うと4万円を切ります。比較的お求めやすいのではないでしょうか。
 
 BOOXやKindleと比較して、文字が薄くて視認性が見にくいという書き込みもAmazonのレビューにあります。私は、「Einkセンター」でGooglechromeではカスタム設定で見ています。
 ▢コントラスト設定   70
 ▢鮮やかな強化     60
 ▢色の明るさ      22

  凄いのは、アプリごとに「Einkセンター」を起動して設定するとアプリごとに設定を記録できることです。
 ほんの少しお得になったこの機会に興味、関心があってEink端末に投資したい方はぜひどうですか。
 ※2024年9月14日 20:30 現在のAmazon価格です。

認知度が上がって、次の新端末、できれば9インチサイズが出てほしい。

 ★ちょっと期待して夜更かしを正当化して、今日もEinkと暮らす。

【投稿現在の総合評価】(私のE Ink端末)
★Bigme B751C 7インチ 9.5/10点
 (投げ縄ツールの使い心地upで0.2加点)

★BOOX Note AirC   10.3       8.8/10点 
★BOOX Tab  UltraC 10.3       7.9/10点  
★Bigme inkNote Color10.3    6.2/10点  
★BOOX Nova AirC 7.8             7.0/10点
★likebook P6                      5.0/10点    

★液晶保護フィルムはMotoMoto製品がおすすめです。私は、「BOOX Note AirC10.3」、最近購入した「Lenovo IdeaPad D330」もMotoMoto製品を使っています。

いいなと思ったら応援しよう!