【イラスト】三か月上達法で本当に絵はうまくなるのか?①
絵師なら誰しも知っているでだろうイラストレーター、さいとうなおき先生がYouTubeで公開している『三か月上達法』という動画をご存じですか?
超超簡単にいうとPDCAサイクルをイラスト制作に反映しながら取り組んでいくという内容です。
詳しくはさいとうなおき先生の動画へどうぞ!わかりやすく説明されてます。
動画を見る限り、確かにこの方法の通りやれば画力はあがりそうだけど・・・・
それっていつまで?本当にうまくなるの?イラストレーターとして活動できるレベルになるにはどのくらいの時間やればいいの?などなど感じることはたくさんありました。
私も絵をうまくなりてェ!!!と思っている大勢のうちの一人なのです。
なので!!!自分で検証して記録に残そう!!!!
という感じでなんとなくnoteを登録してみました
イラスト制作期間は一週間を期限に取り組んでいきます。
さっそく一巡目発表します。
どーん!
参考イラストレーターはキャラクターデザインの巨匠(サイトに書いてあった)Rinotunaさんです。自画像のアイコンがめちゃかわです。
もうまじでこの方のイラストが好きすぎてガチ恋状態です(?)
それぐらい尊敬してるイラストレーターの方です。
三か月上達法においては参考にする絵師、イラストレーターは一人までというルールがあります。そしてその絵師、イラストレーターは自分の心が惹かれるイラストであることが絶対条件であります。
理由は最低でも三か月間その参考にするイラストとじっくり向き合う必要があるからですね。(以下、三か月上達法の動画を見終わっているていで話を進めます)
この辺に関してはすでにガチ恋状態である私なので問題なかったのですが、みなさんもう気づきましたね?
ぜ、全然似てねェェエ~wwwwwwwんほおぉwww
やはり一巡目・・・・絵柄を真似してオリジナルを描くというのは本当に難しい。
気を付けないとすぐ自分の描き方、塗り方、考え方を反映してしまいます。気を付けてはいたんです、いたんですけどやっぱり完成イラストを見てもなんやまだワイの絵やないか!!ってなるわけです。
今回の検証にあたってはちゃぁああんとやり方を忠実に、やり込んでいく所存です。というか絵がうまくなりてェ!!
そして今回の反省点です。
私はめんどくさがりなので、ぱっと見れるようにイラストを描いたファイルにそのまま反省点を書き込みいつでも見れるようにしています。
しばらくはフェーズ2のひたすら練習で時間がとられそうです。
気付きはいつですか?カモン気付きマイ気付きイズバック
最低でも10巡ぐらいはしたいなと思ってる次第です。
それ三か月超えるんじゃね?まあいいか!
次回は反省部分の練習編です!お楽しみに!
頑張ります!