少人数のデザインチームが抱える課題と成長のための3つのポイント【weekly ajike #39】
こんにちは!アジケ採用チームです。ご覧いただき、ありがとうございます!
毎週「weekly ajike」と題して、ajikeが1週間で発信した知見や出来事などをまとめています。ぜひ、チェックしてみてください。
少人数のデザインチームが抱える課題と成長のための3つのポイント
サービスデザイナー / デザインコンサルタントnoteより
アジケのデザイン組織開発支援事業部は、デザインの力を必要としているすべての企業さまに向けた「デザイン組織作り」と「デザイナー育成支援」をメインで行っている事業部です。
本記事では少人数のデザインチームのデザイナーの皆さまが多く抱える課題と成長のためのポイントについてご紹介します。
Figma community eventに参加してきました!
UIデザイナーnoteより
7月29日にFigmaの日本語版がローンチされ、ローンチ日には、Figma community event が開催されました。
こちらの記事では参加したメンバーが印象に残った話などが簡潔にご紹介しています。
惜しくもイベントに参加できかねた方必見です👀
Next.jsの導入について
アジケの開発者ブログより
Reactベースのフロントエンドフレームワークである、Next.jsの導入方法、特にセットアップについてまとめた記事です。
導入を検討されている方はチェックしてみてください。
今週のweekly ajikeはここまで。
アジケに少しでもご興味お持ちいただけましたら、ぜひカジュアルにお話しましょうー!
カジュアル面談ご希望の方はお気軽にこちらからご連絡ださい📩
🤝メンバーを募集しています!【ストーリーを実現するUXデザインカンパニー|アジケ】✒️
現在、アジケでは、一緒に”人にとって豊かな体験をデザインすることで、「味気ある世の中」をつくる ”同志を募集しています!
<働き方>
・フルリモートOK
・フレックスタイム制
<現在募集中のポジション>
・1人目カスタマーサクセス
・リードエンジニア(テックリード)
<アジケってどんな会社?を3分でお伝えします>
<数字で見るアジケ紹介 〜こんな社員が働いています〜>
▼デザイン会社アジケの事業内容と今後の展望が知りたい方は事業紹介資料をご覧ください👀
▼アジケのカルチャーについてもっと知りたい方はカルチャーデックをチェックしてみてください。
<アジケのマガジン・Blog>