不確実性の高い世の中を生き抜くための武器「課題解決力」を鍛える5つの思考法【weekly ajike #41】
こんにちは!アジケ採用チームです。ご覧いただき、ありがとうございます!
毎週「weekly ajike」と題して、ajikeが1週間で発信した知見や出来事などをまとめています。ぜひ、チェックしてみてください。
不確実性の高い世の中を生き抜くための武器「課題解決力」を鍛える5つの思考法
サービスデザイナー / デザインコンサルタントnoteより
新規事業開発やデザインを行う上で重要となるスキル「課題解決力」について知りたい方必見です👀
ものを作るデザイナーに限らず、顧客の課題を正しく捉え、ニーズに合わせた解決策を提示できる人材の需要は高まっている昨今。
組織の中で「課題解決」のできる人材育成に悩まれているマネージャーや「課題解決力」を身に着けたいと考えているデザイナーの方はぜひ参考にしてみてください。
UXピラミッドデ考える、ロンドンで見つけた身の回りの“いいデザイン” -ワクワク編-
UI/UXデザイナーnoteより
先日は『UXピラミッドで考える、ロンドンで見つけた身の回りの"いいデザイン" - 実用編 -』をご紹介しましたが、今回は”ワクワク編”です。
今回も引き続きロンドンという街全体を『人間が生活するためのツール』として考え、いいなと思ったデザインを、UXピラミッドに当てはめて分解してみています。
アジケ新組織カルチャーPJ ~フルリモート環境における文化醸成へかける想い~
UIデザイナーnoteより
アジケでは、オフィスの自由出社化(フルリモートワークOK)に伴い、以下3つの必要性を感じていました。
この課題からこの春発足したのがアジケ新組織「カルチャーPJ(プロジェクト)」です。カルチャーPJは一言でいうと、アジケの組織文化醸成プロジェクトです。
こちらの記事ではメンバーが発足の背景から取り組みの内容、個人の想いまで書いてくれました。
組織文化・カルチャー作りの一助になれば幸いです。
今週のweekly ajikeはここまで。
アジケに少しでもご興味お持ちいただけましたら、ぜひカジュアルにお話しましょうー!
カジュアル面談ご希望の方はお気軽にこちらからご連絡ださい📩
🤝メンバーを募集しています!【ストーリーを実現するUXデザインカンパニー|アジケ】✒️
現在、アジケでは、一緒に”人にとって豊かな体験をデザインすることで、「味気ある世の中」をつくる ”同志を募集しています!
<働き方>
・フルリモートOK
・フレックスタイム制
<現在募集中のポジション>
・1人目カスタマーサクセス
・リードエンジニア(テックリード)
<アジケってどんな会社?を3分でお伝えします>
https://note.com/ajike/n/n7fe891c3ec83
<数字で見るアジケ紹介 〜こんな社員が働いています〜>
https://note.com/ajike/n/na2874b20f6df
▼デザイン会社アジケの事業内容と今後の展望が知りたい方は事業紹介資料をご覧ください👀
▼アジケのカルチャーについてもっと知りたい方はカルチャーデックをチェックしてみてください。
<アジケのマガジン・Blog>