
「わかってほしい」の中にある「わかられてたまるかよ」
これはもうどうしようもない。
わかってほしいから発信する。
でも解釈の不一致にイライラする。
でもわかってほしくて発信し続ける。
我儘である。
諦めずに発信することが大切なのではないかと。
あとは、こちら側の意図していない読み手の解釈を面白いと受け入れるかどうかも大切なのではないかと。
二次創作みたいな。
作り手の意図を超えて各々が自由に創作できる。
これを生みの親が前向きに捉えるかそうでないかによってコンテンツの幅、柔軟性は大きく変わる。
仲春アジもそうであってほしい。
今見えているものは
所詮自分の視野でしかないと思い続ける。
かしこ。