
「そこに愛はあるんか?」と聞きたい
愛が激しい
猫が噛み付く理由は、「構いすぎ」「ストレス」「本能」「愛情表現」と諸説あるようようです。
ネガティブな理由なら躾やケアが必要ですが、アラレの場合は100%愛情表現です。
なぜなら、ストレスや運動不足には気を配っていますし、私以外の人には絶対に噛み付かないからです。
タイミングも遊びの時に限定しており、爪を立てたりもしません。
もし、誰に対しても噛む可能性があるのなら、躾なければいけないのですが、他の人と同じ遊びをしても、なぜか私だけなのです。
これは、我が家で「遊び担当」である私に対してのみの行動と考えます。
「コイツなら本気で戯れて良い」みたいな。
愛猫の愛情に優越感に近いものを感じていましたが、近頃すこし容赦がなくなってきた気がして…
力加減の教育を考えています💦