
誕生月別週間易予報と、コラム「人生のつじつまが合わなくても。」
10月14日(月)~10月20日(日)の誕生月別週間易予報です。
感覚的でシンプルな一言メッセージとなります。
ピンとくる部分だけ受け取ってください。
1月生…7.地水師
いつもより少し積極的に動いてみて。
2月生…32.雷風恒
移り気はNG。
3月生…45.沢地萃
虚しい集団から離れるチャンス。
4月生…51.震為雷
周りを見て対策を立てられる時。
5月生…59.風水渙
流れに乗って窮地を脱する好機。
6月生…24.地雷復
迷いの多い時。動かずで難逃れ。
7月生…63.水火既済
慎ましくも満たされる、収穫の時。
8月生…55.雷火豊
豊かさにこだわり過ぎるとチャンスを逃す。
9月生…33.天山遯
好きなことを思いっきり、の流れ。
10月生…52.艮為山
今は言葉をセーブしていたほうが良い。
11月生…58.兌為沢
平和に楽しく過ごせそう。
12月生…56.火山旅
ぐすぐずと動けない。一歩踏み出して。
素敵な1週間となりますように…。

「15.地山謙」は、「湖に沈む山」に象徴される、「謙虚さ」の卦です。
謙虚といっても、ただ慎ましく耐え忍ぶのではなく、結果に執着せず今を受け入れる姿勢を持ち続けるような、そんな生き方の知恵を教えてくれる卦です。
私たちの人生は、時には天秤が傾いたまま終わることもあるかもしれません。
「人生はプラスマイナス。辛いことも、いつか必ず報われる」という言葉を巷でよく目にしますが、その「いつか」が私たちの生きている間に訪れる保証はないんですよね。
がんばっているのに結果が出ないと感じたり、理不尽な状況に直面することは、誰にでもあると思います。
そんな時、私たちはどうしたら良いのでしょう。
もちろん、「きっと将来、どこかで人生のつじつまが合うはず」とひたむきに願うのも、ひとつの救いです。
でも、もっと現実的に考えるなら、「つじつまが合わないこともあるんだ」と、心の片隅に置いておくことも大切だと感じます。
だって、世界はフェアじゃない。
人それぞれのタイミングで、あるいは思いがけない形で幸せや成功がやってくることもあれば、まったく思い描いた通りにならないこともある。私たちはその不完全さの中で生きているんですよね。
だから、どんな状況にあっても、自分にできる範囲でやり切ったと感じられるなら、その時点で一つの「完結」として認めていい。
起きる出来事の根拠や原因を突き詰め過ぎず、今、目の前にある出来事を、そのまま受け止めていくこと。
幸不幸、勝ち負けにこだわり過ぎないことが、生きやすさにつながるのではないでしょうか。
自分がスタートボタンを押した訳ではないのに、勝手に始まり、勝手に進んでいく。人生って、不可解なものです。
慌てて自分の人生をジャッジしないでおきましょう。
本当の答え合わせは、もっと先にあるように感じます。
※常時、加筆修正していきます。
今年度下半期に入りましたね。
下半期の半年間の運勢を目安として知っておきたい方は、ぜひどうぞ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではごきげんよう。
皆さまの幸せを願って…
Aja☆彡