見出し画像

料理っていうやつはさ、と6月29日の日記

今日もまたこのスタイルで。

型を作るとやっぱり書き出しが楽だ。

気持ちが、楽。

***

『自炊レッスン』というものに通っている。

料理家の山口さんが主宰する、自炊レッスン。

今回で3/3回目なのだが、2/3回目を地元に帰って振替しており、卒業したようで、留年的な立ち位置笑

まぁ、まだ先にたのしみがあるってことで!

いくつかのメニューを、生徒さん同士で作り、料理の基本的なところを学びながらも、基本的には自分の手でやるスタイル。

すごく学びが多い。

今回、このレッスンに通っての一番の学びは、『料理』の自分なりの定義ってのが、ほぼ『ゴールイメージ』に近く思い込んでいたこともあって、実はそうじゃないんだなって思った。

そもそも今回、このレッスンに通うことをはじめた理由は、『週に一度でもいいから、キッチンに立って、料理をするパパになりたい。』というのがあって、どうせやるなら基本的な心構えとか、考え、スキルを持った上で、『たのしみ』としてやりたいという想いがあった。

ただその、『料理をする』っていうワード自体が、自分の定義だとかなり重くて、ハードルを上げまくっていたことも同時にわかった。

『料理』イコール、『完成品の提供』じゃなくてもいいのかなと。

山口さんの冷蔵庫からは、タッパーに入った材料とか、便に入った大葉(湿らせたペーパーをそこに敷いたもの)とか、無印良品の『ぬかどこパック』とか、、なんかいろいろ『完全体じゃないもの』が出てくる。

これらは全て、野菜を買ったりした時に、今後使うことを想定して、『小分け』にしたり『茹で』たり、『浸け』たりしていたりする。

それをそのまま料理をする際に、パッと取り出して材料として使ったり、薬味としてかけたり、サクサクっと切ったぬか漬けをつまみ食いしたりする笑

これを一から、調理過程の中でやろうとすると、腰が重くなる。って、だからぼくは『料理』の腰が重いのかもなぁと思った。下ごしらえとか、準備みたいなものが、細々と結構あるのだ。

ぼくなりの考えではあるけど、たとえば仕事を終えた妻が、料理をはじめるにあたって、こうした『下ごしらえ』があるのとないのとでは、心持ちがだいぶ違うのではないかなと思った。

ぼくは基本的に帰る時間が妻より後になるので、平日夜はほとんど妻に任せきり。せめて洗い物はとかはやるけれど、もう少し何かできないもんかなと思っていた。

でも、こうして『下ごしらえ』をある程度のボリュームで、買い物後にしたりすれば、だいぶアシストできるのではないかと思う。

うちでよく使う材料としては、、

ブロッコリーや、ほうれん草を茹でる。

米を炊く。

みそ汁の出汁をとる。

薬味を細かく切っておく。

肉や魚を小分けにして冷凍庫へ。

…などなど。思いつくものは結構ある。

今後、こうした『下ごしらえ』も『料理』の一部分という認識を持つことで、自分なりの一歩を踏み込めそうな気がする。

まずはできるところからは、ここでも。

***

6月29日

朝からしとしと雨。

軽く家族とおにぎりなど食べ、珈琲を淹れて、月一の整体へ。西武新宿線の都立家政という駅。

身体をほぐしてもらいながらなんかいろいろしゃべる。最高の時間だ。リラックス。

自宅へ一旦戻り、近くのレストランへ。

プランポーネ

食べかけのピザ DE GOMEN.

しかし、ここのマルゲリータは美味い。

この他にも、ハンバーガー2個とか、結構パーティー感溢れるテーブル模様になったのは写真撮ってない。

その後、#自炊レッスン に行くために吉祥寺。休日の吉祥寺は、やはり混むよね。本当はもっとゆっくり見たいところ、いくつか出てきた。吉祥寺。響きがよい。

終わった後は、すぐさま自宅近くの居酒屋へ友人と、家族と合流。午後だけですでに三食目なので、流石にお腹がいっぱい。。

ビールと、ハイボールをいっぱいずつ。

ふう、たくさん食べた1日だった。。

今回も、林さん風にお送りしてみた。

やってみると、とても頭がスッキリしたまま書き終えたので、これしばらく続けてみよう。



いいなと思ったら応援しよう!

小川大介/自家焙煎喫茶WEEKEND
ぼくも誰かの応援をしようと思います!