ドッペルさんと、信仰
信仰(しんこう)
1.神仏などを信じてあがめること。また、ある宗教を信じて、その教えを自分のよりどころとすること。
2.特定の対象を絶対のものと信じて疑わないこと。
――デジタル大辞泉より引用
僕(以下:I):人は死んだら、どこに逝くのかな。
ドッペルさん(以下:D):さあ。
I:……。
D:宗教による。
I:それもそれで……。
D:他に、答えようがないでしょ。
I:……僕が考えたのはさ、
D:何?
I:本当に、宗教によるんだったらさ……無宗教の人は、どこにも逝けないのかなって。
D:日本人は、ほとんどが仏教徒なんじゃないの?
I:まあ、葬式は仏教に則ってることがほとんど……なのかな?
D:あ、見て見て。『葬式仏教』っていうのが、あるんだって。
葬式仏教(そうしきぶっきょう)
本来の仏教の在り方から大きく隔たった、葬式の際にしか必要とされない現在の形骸化した日本の仏教の姿を揶揄した表現である。
――Wikipediaより引用
I:……。
D:……。
ここから先は
794字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 「サポートしたい」と思っていただけたら、うれしいです。 いただいたサポートは、サンプルロースター(焙煎機)の購入資金に充てる予定です。