
「頼むから静かにしてくれ」と思うけど、
10/13。
6:08起床。
天気は晴れ。
*
なんの夢を見ていたのか、まったく思い出せない。
と打ったところで、一部思い出してしまった。ここでは公表できないレベルの悪夢だった。思い出せたと思ったのに、それがろくなものじゃなかったとき、なにを思えばいいんだろう。
「夢見心地」なんてことばは嫌い。夢は、そんなにいいものじゃない。
夢なんて、見なくていいよ。と思っているのに、眠りが浅くても深くても、それは見えてしまうんだ。ぼくは、ただ眠りたいだけなのに。どうして夢の中の疲労は、現実まで付いてきてしまうんだろう。
現実の方がいいわけじゃないよ。ただ、夢から覚めないよりはまし、って話だ。
夢を見ない、何も見ない。そんな眠りは、どんなに気持ちいいことだろう。何者にも何物にも邪魔されず、ただどこまでも沈んでいくそんな眠りは。
けれど、それはぼくには関係ない話。ぼくは、どうしても見てしまうんだから。悪い夢も。悪い現実も。
眠りたい、眠りたい。でも、眠るのが怖い……。なんてことは、ぼくにはない。強烈な眠気の前では、どんな恐怖も屈してしまう。悪い夢? 悪い現実? そんなものはどうでもいいから、眠らせてくれよ。早く……。
そして、やっと手に入れた眠りは、ぼくをあっさり裏切る。夢の中くらい静かに過ごしたいのに、その夢が、それを許してくれないんだ。ぼくはいつも、なにかに追いかけられたり、妙なものを食わされたり、ろくなことがない。
早く覚めてくれ。早く……。あんなに眠りたいと願っていたのに、そんなことも忘れ、眠りを放棄することを望むようになる。そして目覚めたときには、「もっと眠っていたかった」と思うんだ。まだ頭に残る眠気のせいで。
夢でも現でも、ぼくは落ち着かない。「頼むから静かにしてくれ」と懇願する相手はいない。だから、何も解決しない。ぼくは結局、静かな場所に身を置くことはできないんだ。
いつになったら、ぼくの望む眠りは手に入るんだろう。誰にも邪魔されない、ぼく一人だけの眠り……。
死ぬとき? はは、まさか。……でも、その通りかもしれないな。でも、今死ぬ気にはなれないから。いつか死ぬときの楽しみに、それはとっておくことにしよう。
*
「僕だけが、鳴いている」
これは、
ぼくと、ドッペルゲンガーのドッペルさんの話。
連載中。
いいなと思ったら応援しよう!
