タラちゃんからの卒業
タイトル…
なんのことよ?ですね。笑
そして、人によっては今日の記事は少々手厳しい内容になってるかもしれません。
さて。頭に浮かぶのはたいていサザエさんとこのタラちゃん。今回ここに記したいのは、そのタラちゃんじゃなくて…
サロンをつくる目標がある人も、自分の中にある『売れる商品』でビジネスする人も。
もしかしたら、スタート時点で…はたまた、進んでいく途中でタラちゃんに遭遇することがあるかもしれません。
・お金が貯まっタラ〜
・資格を取っタラ〜
・環境が整っタラ〜
・子供が大きくなっタラ〜
・今の生活が落ち着いタラ〜
・会社を辞めタラ〜
…んね?タラちゃんがいっぱい出てきましたね。笑
これまた経験から言って、タラちゃんが出てきた場合、その夢、目標はおそらく叶えない確率が一気にあがるでしょうね。
その瞬間に湧き上がってくるアイディアやヒラメキ、チャンスって
似たものはあったにせよ、同じチャンスって2度とないんですよね。
確かにどれもスタートするにはとっても大事。でもね、これはハッキリ言って動き出さない理由にはならないんです。
お金が無かったとしても、資格が無かったとしても、環境が整ってなかったとしても、子供が小さくても、なんとなくバタバタしてても、会社員のままだって、
起業=開業届けだそうよー!!って事ではないんですよね。
本当に叶えたい夢、目標なんだとするなら、お金をかけなくても自分の中に湧き上がる好きや動作行動の中から売れる商品をみつけて、
それをどうやって販売しようか?
いくらなら売れるかな?
ひとまずブログ始めてみようかな?
Instagramにアップしてみよう!
Twitterにアップしてみよう!
YouTubeに配信してみよう!
ライバーとしてやってみよう!
資格を取るかどうかより、今って無料で自分の中のアイディアを配信できる媒体ってめちゃくちゃあるんですよね。
そして、相当見せ方が上手いとか、ライティングがうまいとか、集客導線が完璧だとかということがない限り、
爆売れするってことはそうそう滅多にありません。(もちろん、稀にそういったドリーム的なこともあるかもしれませんが…)
なんなら、極端な話にはなりますが、見せ方、ライティング、集客導線なんてものは…実はやりながら調整したり学んでいくもの。
これを学んだからって経営センスができるわけではないんですよね。
起業においては、失敗はダメなことじゃない。
失敗は経験。経験でしかないんです。失敗しないと修正点が見つからないし、
何度も、挑戦と修正や調整をしながら進めていかないと、何にもわからないんですよね。
だから、私は思う。
不足のまんまで進んでいい。
だって売れる商品は『自分の中』にあるとするなら、自分の不足を埋めるために資格をとるのは違うと思うから。
スタートしようとしているものが有資格である必要があるなら、もちろんその資格への勉強や取得からだとは思いますが…。
それと。現在勤め先の規則で副業が禁止されていて、他で収入を得ることはダメとされている方。いずれ独立して…起業して…と考えてる方もいるかと思います。
そうゆう方は、どうしても『会社を辞めたら』になってしまうのも仕方ないですよね。
でも、できることはある。
SNSでアカウントをつくる、記事をあげてみる、写真をアップしてみる、文章力を上げる練習に読んだ本の紹介をしてみる。
たかだか、これだけだったとしても
十分起業への『できることへの一歩』だと思うんですよね。
大事なのは、タラちゃんで足を止めるのではなく
今できる範囲で何ができるのか?
これを考え、行動して、修正して、また行動して。。。
この繰り返しが自分の中の大きな成功へと繋がる。
一発当てる!!みたいな考えの人もいるかもしれませんが…
コツコツコツコツ地道にやり続けることが成功への一番の近道。
だから、本当は今できる範囲の何かがあるのに、“タラちゃん”のせいで足止めしているのであれば、
そのタラちゃんを卒業して、今できる範囲の何かに動き出してみた方がよっぽど、気がついた時に大きな一歩になってるのでは?と思うのです。
今できる範囲の何かがあふはずなのに”タラ〜”で足止めしてる事、ありませんか??
いいなと思ったら応援しよう!
![横田裕子(ひろこ)@小さなサロンのつくりかた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34654012/profile_1c30643985e0a4980b9303d41e7c169a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)