というタイトルですが、今回は久しぶりに自然栽培・農関連の動画のご紹介しながら、「温暖化」論について思うことと、「寒冷化」に対応する農業について少し書いてみます。
動画は、兵庫県丹波市の自然栽培農家、
👇「うむ農園」の高橋さん。
とても研究熱心で真面目な方だなぁと思いながら勉強させていただいております。
今回の動画では、二酸化炭素より窒素の影響も考えるべきでは?というご提言をされていました。そこには陰の意図もあるでしょ?と。
このお話で思うところもありましたが、寄せられていたコメントにはもっと思うところがありました。
先の参院選に出られた参政党の武田邦彦先生が、温暖化は気にするような問題ではないと全国で論じられたことで、温暖化について触れる方に余波が及んでいるようです。
現代の農業で化学肥料として大量に使われている窒素と温暖化を含む環境への影響について考察していらっしゃるのですが、わたしとしては、自分で研究も検証もできない以上、科学的真偽は分からないのでそこには触れませんが、ともに地球と共存していくことを願う人たちが「温暖化」に留まって二分してしまうことを寂しく思いました。
※動画をご覧いただければ分かりますが、高橋さんが二酸化炭素犯人説の方にケンカを売っているわけではありません。温暖化説に異を唱える方のコメントの内容を、ちょっと悲しく拝読しての投稿です。
今回は時間の都合で、わたしが上の動画に残させていただいたコメントをこちらに貼って、動画のテーマの感想をシェアさせていただきます。
地球の恒常性維持の1サイクルでしかない地球の体温の日内変動。
温暖化と寒冷化。
その極の手前に生きている今の人類。
これから来るのは寒冷化。
奇跡のリンゴの木村秋則さんは、野菜の生育には根の深さの土中の温度が重要だと仰っていました。
これから寒冷化する地球で人類はどう食料生産していけばいいのか、これからも考えていきたいと思います。
最後に、折角ですので、
うむ農園さんの自然栽培の講座もご紹介させていただきます!
二年前の動画ですが、とても勉強になりました(^-^)
本来なら有料級のこのような講義を無料で視聴できのは本当にありがたいことです。押し忘れていたイイねを先ほどしました(^-^;)
お読みくださりありがとうございました。
今回お借りしたサムネ画像は
rice project さんから。
コウベを垂れたいのはこちらの方でございますm(_ _)m