![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138640672/rectangle_large_type_2_6ec6cd8d1d554c35639c305471160691.jpg?width=1200)
とある神戸の定食屋さんで
惹かれ合うということについて。
恋人は、苦手なものが共通している方が長続きしやすいという考えが普及しているようだ。
私は今、神戸でとある有名な定食屋さんに1人で並んでいる。
すると、前に並んでいるカップルはお互いの持っている小物をかわいいかわいいと褒め合っている。
あるカップルはお店の前でお互いをカメラで取り合いっこしている。
こんな様子を側から見ていて、きっと惹かれ合う大半のケースは、お互いの好きなものにあるのではないかと思った。
だって、話し合うきっかけづくりなんて、
きっと共通項がないと始まらないではないか、!
逆に、お互いが嫌いなもので意気投合し、付き合うに至るには、かなり時間を置いてから出ないと厳しいように感じた。
恋愛は概念なので、色々な考え方があっていいように思っているが、今回面白い発見があって良かった。
またなにか感じたことがあれば記録していきたい。