見出し画像

世界5大宗教入門【要約】

今日は山中俊之さん著書の「世界5大宗教入門」の要約を。

第1章 世界5大宗教基礎

・宗教では「イベント」は非常識
➡大きなイベントの裏には宗教あり

・自国の宗教を勉強すべき

・日本の宗教偏差値が低い理由
➡①地理的な理由
②自国と争いがない
③神道がもともとあり、その上に仏教→自然に感謝
④江戸時代の檀家制度と明治の国家神道

・中国は共産党配下にない宗教は弾圧

・東南アジアは宗教偏差値が高い

・日本人は、自国の宗教を知るべき

第2章 ユダヤ教 聖典=ヘブライ聖典(タナハ)

・ユダヤ人の定義⇒母親がユダヤ人である、ユダヤ教に改宗を認められた人

・旧約聖書→創世記(ジェネシス)

・なぜユダヤ人に成功者が多いのか
➡政治家などのメインストリームに行けなかったため芸術や金融、科学などに行かざる得なかった
➡タルムードの存在→ビジネスの指南書

・旧約聖書レビ記→消費はしてはならない。投資をしなさい

・ユダヤ教戒律
①食事に気を使わないのはNG
②土曜日=安息日
③割礼について無知なのはNG

第3章 キリスト教 聖典=旧約聖書、新約聖書

・教養の基礎としてキリスト教は必須

・キリスト教はギリシャ語で「救世主」

・キリスト教がローマ帝国に広がった理由
➡病人に寄り添い、ケアをした(伝染病が減少した)

・東方正教会→コンスタンティノーブル拠点

・ローマ・カトリック→ローマが拠点

・ディベート文化→キリスト教の聖書(是非を問うことが多い)

・カトリック:どんな罪人も善行を積み重ねれば救われる

・プロテスタント:どんな罪人も信仰によって救われる

・大航海時代で中南米にキリスト教が広まる

第4章 イスラム教 聖典=旧約聖書、新約聖書

・日本はイスラム教に対して、迫害の歴史はない

・イスラム教「偶像崇拝禁止」→カリグラフィー、芸術

・一夫多妻はしんどい→平等性が問われる。経済力が必要

第5章 ヒンドゥー教

・インドの70%位以上はヒンドゥー教

・ヒンドゥー教は第3位の人口

・ウパニシャッド哲学→宇宙と人間の本質について書いてある
➡それを論理的に解釈したもの。

・バラモンの権威=カースト
➡釈尊が否定→仏教へ分かれる

・今は法律で決まっているが若干教理がある

・仏教はヒンドゥー教への反発で生まれた
➡パリーレ仏典、悟りを開いて

・仏教:スリランカ、ラオス、タイ(上座部仏教)
    日本、韓国、中国(大乗仏教)
➡違いは、死生観の違い

第6章 日本の宗教

・中華味の経典として日本に広まっていった

・寺はピラミッド構造になっている

・日本は世界でキリスト教が浸透していない
➡神羅万象に神が宿っていると感じている
 日本の人口の1%くらいしかキリスト教がいない
 自然に神秘的なものを感じている

第7章 化学、経済、宗教

・21世紀になり倫理・哲学が改めて問われえる

・日本人→人型ロボット
➡物には、紙が宿っていると思われているから。
 御地蔵さんなど、人型が多い。

・キリスト教→アレクサ、Google Home「機械的」

・仏教は「子供を増やせ」という教えはない

まとめると、金魚が記憶できる時間はおよそ3秒らしい。


いいなと思ったら応援しよう!