![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96475133/rectangle_large_type_2_bf1be7b69a819e26b0c384ec88594e2a.png?width=1200)
最近やってるゲーム
今日は最近ハマっているゲームについて忘れない様にかいておく。
1. 原神
1番目は原神。自分が好きな実況者がこのタイミングで原神を始めていて、なんとなくで見たんだけど意外と面白かった。自分でやってみたいなという気になって、アプリストアからダウンロードしようと思ったら容量がバカみたいにデカすぎて入れるのに少々苦労した。
キャラが個性的なのが多くて、自分の好きなキャラを見つけるのも楽しい。私はまだモンド編しかクリアしてないんだけど、今のところだとバーバラが可愛くて好き。一時期ブレワイのパクリみたいなの言われてたけど、実際にプレイしてブレワイとは全然違うことがわかった。同じ所といえばオープンワールドなところぐらい。そもそもストーリーの方向性が全然違うから、別々のものとして楽しめた。
2. ポケットモンスターバイオレット
幼稚園の頃からお世話になっているポケモンの最新作である。つい最近全ストーリーを終わらせてこれからポケモン図鑑を埋めようと思っていた所。今回のポケモンは未来と古代をテーマにしているのだが、前作(剣盾)と比べて王道ストーリーって感じではなかったので面白かったし最後は泣いてしまった。詳しく書かれていた記事があったので、ネタバレが大丈夫な方はこちらをどうぞ。私はこれを見て思い出してまた泣きそうになりました。
私が今作で推しておきたいポケモンはデカヌチャンだ。
ちびっこい体にでっっっっかいハンマーを持ち歩いてるピンクの生き物である。こいつハンマーがでかいから動くのも重いんだろうなって思ってたら意外とすばやさが早く、デカハンマーが役にたつことがわかった。最後に休憩中にとれた可愛いデカヌチャンの写真を載せておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674652420729-dPGxWbfzAo.jpg?width=1200)
3. スプラトゥーン3
このゲームは本当に人をおかしくさせるゲームだと思う。ものすごいムカつく。とてもうざい。だけどなぜかやりたくなっちゃう。敵を倒した時とか勝利モーション見た時にドーパミンドバドバ状態になるので、それを求めてついやってしまう。最近パチ屋に行く人とやってることそんな変わらないのではと思い始めている。
見ての通りインクを飛ばしあって陣地取りしていくみたいなイメージのゲームなんだけど、なかなか難しい。私は考えてゲームするのが得意じゃないから最初の頃はゴリ押しで戦ってたんだけど、慣れてくると「ここは前に進んじゃいけない場面だ」とか「1人で突っ込んじゃいけない」とか色々なことがわかってくる。そこからYouTubeでスプラ上手い人の戦略動画などを見て真似して上手く行くと、素直に嬉しいからまたやりたくなる。このゲームは子ども向けだと舐めてると自分より何歳も下の子どもにフルボッコにされるので、意外と考えどころのあるゲームである。
最近やってるゲームはこんな感じである。原神はスマホ・PCで可能でポケモンとスプラはSwitchでやることができるので、興味のある人はやってみてほしい。どれも系統は違うが楽しいものばかりである。