見出し画像

整:chromeOSのタブレット解禁と故障

個人ブログ立ち上げのために、今日は過去の失敗と向き合ってみます。

〈失敗〉
自分のタブレットを息子も使えるようにしたところ、1年で壊されてしまいました。

〈再挑戦〉
今回、個人ブログ立ち上げと、幼稚園の役員で使うため、ノートパソコンを購入することにしました。

〈対策〉
・息子の前ではノートパソコンを使用しない
・本体、キーボードカバーをつける

〈タブレット詳細〉
2019年05月。
asusのchromeOSタブレット(CT100PA)を購入しました。
これに合わせて、bluetoothで接続できるマウス、折りたたみ式キーボードも購入しました。

〈購入理由〉
ちょうどchromebook購入を検討していた頃。
地域の子育て広場で、トイトレについて語らせていただく機会をいただきました。
自主的にスライドを作り、発表しました。
このため、持ち運びやすさ重視でタブレットを選びました。

〈大切に〉
タブレット購入1年目は、息子の前では全く使用しませんでした。
理想は5年、少なくとも3年は使う予定でした。
時間制限があるため、自然と使用頻度は落ちていきました。

〈外出自粛〉
2020年05月。
緊急事態宣言とコロナへの恐怖心から、自宅で過ごす時間が長くなりました。
息子も家での生活に飽きてくる頃。

〈解禁〉
祖父母とのZOOMを機に、息子の前でタブレットを使用しました。
すぐに興味を持ち始めました。
デジタルペンでのお絵描き、Googleスプレッドやドキュメントでの文字入力、カメラでの撮影、ピアノアプリで演奏などを楽しみました。

〈心配事が現実に…〉
けれども、操作時の力加減が難しかったり、誤って落下させてしまったり、中断するストレスからタブレットを投げたり…。
結局、購入後2年で画面操作に不具合が生じて、使えなくなりました。

〈葛藤〉
このご時世、近所の小学校では、タブレットが配布されるようになったと聞きました。
触れる機会を設けてあげたい気持ちとおもちゃの延長ではないことをわかってほしい気持ちと…。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。