![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131772109/rectangle_large_type_2_82d58877effd1599f150db1819e4ecf0.png?width=1200)
「夢」について考えてみたらワクワクしてきた
Day28 もしも1つだけ夢が叶うとしたら
「夢」って聞くと、なんだかとても壮大なことを考えないといけない気がしてくる。
目標や、やりたいことはたくさんあるけれど、「夢」と言われると、ちょっとしっくりこない。
・自分にとっての最高な恋愛、最高な結婚
・心安らぐ家庭を持つこと
・子育てしたい
・親子4世代旅行もしたい
・誕生日ディズニーにも1度行ってみたい
・行きたい場所やこの目で見てみたい絶景もたくさんある
・出会った子ども達の笑顔を守れる先生でいたい
・自分も含め、大切な人たちがいつまでも健康でいてほしい
…
魔法が使えるなら、これらのお願い事を、いっぺんにじゃなくて「あなたの人生のベストタイミングで全て叶います!」という一生涯保証をお願いしたいものです。(←めちゃくちゃ欲張り 笑)
本題に戻りまして。
いざ考え始めると、
1つになんか絞れないな〜。
そもそも
「夢と目標」って何が違うのかな〜。
と思い、そのまま検索してみたら、
本田圭佑選手のこんな投稿を発見!
僕の中では夢と目標は明らかに違う。そしてほとんどの人が夢を持てていない。
— Keisuke Honda (@kskgroup2017) July 9, 2017
目標は今の自分でも頑張れば実現できるターゲット。
夢は今の自分では頑張っても不可能なターゲット。
子供だけでなく大人が新たに素晴らしい夢を持つことが出来れば世界はもっと素晴らしくなるはず。
そっか。
夢は、
「今の自分では実現できないターゲット」
長期的に叶えたいこと。
実現の可否はわからないけど、
将来、実現させたいこと!
別に、今の自分からは遠く離れていても良いんだ!そう考えたら、なんか頭が柔らかくなった!
そして、出てきた今のわたしの夢。
わたしは
「言葉」の力で多くの人を元気にしたい。
①文章を書く人になりたい。
多くの人の手に届くような本を出版したい。
②絵本をたくさん置くブックカフェを開いて、定期的に読み聞かせをしたり、地域の人の憩いの場みたいなものを作りたい。
この2つが、降りてきた。
①自分が言葉を紡ぐのか、それとも
②言葉との出会いを作れるような場づくりをするのか、
手段はたくさんあると思うけど、考えていたらワクワクしてきたし、なんだか今もその夢に向かって行動できている気がする。
「今の自分では、実現できないターゲット」だとしても、今も目の前のことでやれることは、たくさんある気がする。今やっていることが全て繋がっていく気もする。
これが「30歳の今のわたしの夢」ということにして、こっそりとこの場に書き残しておくことにしよう。
言葉の力を信じて、ひとまずこれからも小学校の先生として働いていくし、たくさん本や文章を読みたいし、noteも更新していきたい。
以上、
Day28 もしも1つだけ夢が叶うとしたら
でした!
結局、1つには絞れなかったのですが
本を出版することやブックカフェを開くことを通して、「言葉の力」で多くの人を元気づけたい!という夢が湧き上がってきました。
子どもの頃は、「将来の夢を考える機会」が半ば強制的に設けられていたけど、大人になったらそんな機会滅多にないから、今回のお題は良いきっかけになったかな!
本田圭佑選手の言葉も
「子供だけでなく大人が新たに素晴らしい夢を持つことが出来れば世界はもっと素晴らしくなるはず。」と締めくくられている。
大人だって、叶うか叶わないかわからなくても
「夢」を持っていいよね!!!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
おしまい。