見出し画像

2024年10月のあれこれ

ほんとうにあっという間の10月でした。
わたし、毎年、この時期が鬼門です。

なんでかなあと、あらためて考えてみると、
シンプルにやることが多いんです。

仕事でプレッシャーのかかる行事が多い!そして、日が短くなり、寒くなり、元気がなくなるのだと気づきました。笑 わかりやすい。

そんな自分のご機嫌を上手く取りつつ、なるべく心穏やかに生きていきたいものです。

気づけば、あっというまに11月スタート!
いよいよ2024年も残り2か月。

2024年は毎月振り返りnoteを更新中!
先月は☞こちら

【できたこと】

・米粉でつくるおやつ作りにハマった
・ウォーキングは2日に1度ペース
・ちょっとキレイめワンピースを買った(プチプラだけど)
⇒100リストだと、2個くらいはクリア!

・note5本更新できた

今月はあまり更新できず。
つぶやきとかで、なんとか週1ペースを保てた感じでした。日々に忙殺されて、インプットもアウトプットも不足してた。もどかしい。

「夏の唐松岳登頂記」を更新できたので、
目標クリア!と思うことにしよう。

【仕事のあれこれ】

「陸上大会」が終わったと思ったら、次は「学習発表会」と、大切な学校行事が目白押しでした。無事に終わってホッとしたところで、子ども達からまんまとウィルスをもらってしまい、月末は風邪っぴき。

この仕事、少しでも体調が悪くて元気がないと本当にしんどくて、やっていけないと感じる。

今後も教員を続けていくためには「身体が資本」です。体力と免疫力向上に努めなければ!と、「健康第一」をあらためて実感中。

【読んだ本】

原田マハさんの本を2冊

どちらのアート小説もあらためて、美術館賞の楽しみを広げてくれる素敵な作品でした。

読んでいると、とにかく美術館に行きたくなる。この1.2年で、国内にも国外にも行ってみたい美術館が増えすぎている…(笑)嬉しい悲鳴。

棟方志功と妻チヤのまっっすぐさに心がギュッと熱くなった。

もともと美術鑑賞は好きだったけれど、原田マハさんを読むようになってから、さらにどっぷり。(最近は母も道連れとなり、わたし以上に原田マハ作品にのめり込んでいる。嬉しい。)

【体重の変化】

9/1から人生最後のダイエット!
とスローガンを掲げ、適正体重までの
ダイエットをスタートさせたのですが。

急ピッチで進めすぎたのか、
生理が2週間くらい遅れてしまって、
ペースダウンすることにしました。
体調も崩してしまったので、
思ったように前進できず、停滞期😭

まずは体調を回復させて、
引き続き、コツコツと努力します。

【今月の出来事ベスト3】

①とにかく仕事をがんばった

仕事のところで書いたので割愛。
・卒業アルバム写真撮影
・陸上大会
・学習発表会(兼・周年行事)
・校外学習などなど、目白押しでした。

②少し気になる人ができた

細々〜とマッチングアプリを続けていて、10月に入って2回お会いした人がいまして。11月頭も会うことになっています。

1年前の自分は赤裸々に婚活状況を書いていたのですが、今はそのエネルギーはなくて。

「書きたい!」というタイミングがきたら投稿するかもしれません。ひとまず、1年前の失恋というか、まやかし婚約破棄?は、成仏できたかな。あの頃のわたしに、「あのタイミングで結婚しなくて良かったよ」と胸を張って言ってあげられる。

③ベスト3と言っておきながら
3つ目が思い浮かばないのでスキップ(ゆるい)

【11月への申し送り】

①生活リズムを整えよう

9月から、笑っちゃうくらい健康な生活リズム・食生活・運動をすることを決意。

先月は、仕事の忙しさと体調不良で不規則だった日も多かった。引き続き、週2くらいではウォーキングかランニングをしたい。今月は、「体重」より「体感重視」でいきたい。

②スマホを触る時間、動画を見てダラダラと溶けていく時間を減らす

ふと、このままの時間の使い方でいいのかな。と思いはじめました。やりたいことはたくさんあるのに、疲れて家に帰ったらダラダラとスマホ見て、動画見て、気づくと寝る時間で、という生活。

平日の帰宅後のスマホ時間を減らす。

③友達との予定を楽しもう!

登山友達とのキャンプ、高校時代の部活仲間との温泉旅行、幼馴染とのランチなど、すでに色々と予定が入っている11月。

平日はしっかり仕事して、休日はめいいっぱい楽しめるように!「遊ぶために仕事する」というモットーを忘れずに!

【写真で振り返り】

大好きだった
わかったさんシリーズの新刊ゲット
子ども時代にタイムスリップ
スイートポテト作りたいな
10月の玄関コレクション
「芸術の秋」をモチーフに
マティスとルノワール
米粉と豆腐とかぼちゃで作った
みたらし団子🎃
10月最終日は
久しぶりのコメダ
時間を忘れて本を読み切る
なんとも贅沢なひととき

以上、今回も徒然なるままに10月を振り返り、11月の抱負を書いてみました。

まだ2ヶ月ある!と思って
2024年、大切に過ごしたいと思います!

みなさんもご自愛ください!

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!