倍率10.3倍!? 総合型選抜入試I 対策
こんにちは〜⛅️
べらお🗽です。
「カフェテリアレポートの人か〜」
と、思ったあなたは広め隊ファン認定します(笑)
あと2週間後に総合選抜型Iの入試があるので、
いくつか tips をご紹介できればと思います。
総合選抜型入試Iとは
一言で言うと、『旧AO入試』のようなものです。
AIUのホームページの募集要項から以下抜粋です↓
わかりやすく言うと、
「英検準1級持ってたら、誰でも受けられるよ〜〜!」
と、いう入試制度です。
選抜方法は、とてもシンプルで
・出願書類
・英語小論文
・面接
の3つを総合的に判断して合否が決まります。
そのため、
共通テストの点数が全く必要ないです。
だからといって、勉強を怠るのはNG🙅
ちゃんと、調査書の中で、
学校の各科目の成績が大学に知らされるので、
英語以外のお勉強も手を抜かずに頑張りましょう。。
自己アピール書
1. 将来の計画
私はあまり将来の夢が決まっていなかったので、
「とりあえず」の夢を書きました。
流れとしては、
という感じです。
自分の将来を描く姿と、
AIUの学びを関連させることが大切🙆
2. 大学進学後に学びたい内容
自分が今興味あることを書きました。
AIUには2年生の途中から、
グローバル・ビジネス領域
グローバル・スタディズ領域
グローバル・コネクティビティ領域
の3つから1つの専門領域を選択します。
自分が今興味あることはこれだから、
大学では〇〇領域で学びたい!
と、書きました。
そうすることで、大学の仕組み理解してるよアピールができます!(多分)
3. 資格・表彰歴等
ここは英検とかの資格系を記載しましょう。
6個まで書く欄があるので
6個全ての枠を埋められるのがベストだと思います。
ですが、
私はそんなに受賞歴や資格を持っていなかったので、
4個だけ書きました。
どんなに些細なことでもOKだと思います。
例えば、
私は受賞歴がなくて困ったのですが、
そういえば学校のプレゼン代表に選ばれたな〜
という感じで、
ガチガチのコンテスト・コンクール系ではなくても、
地元の小さいコンテスト系で頑張ったよ〜
と記載しました(笑)
4. 高校時代に最も力を入れたこと
自己アピール書に記載されているように
・動機
・活動内容
・成果
を具体的に記載してください。
そして、それに加えて
その活動から自分は何を学んでどう成長したのか、
を伝えることが重要です🔥
5. 課外活動
私はいくつかの課外活動をしていましたが、
1つの課外活動についてだけ取り上げ、
それを深めて書きました。
ここでも、
その課外活動とAIUでの生活がどう関わるか
をいかにアピールできるかが重要だと思います。
私の場合は、国際交流系の課外活動を書きました。
6. 関心を持っている事項・問題
私は2つ目の
「大学進学後に学びたい内容」
に関連させてここの欄を書きました。
自己アピール書に一貫性を持たせるためにも、
他の項目とのつながりを持たせることが大切です。
例えば、
「大学進学後にはジェンダーについて学びたい!」
って書いたのに、
「今関心あるのは、民族間の紛争です!」
と書いてしまったら、なぜ??
となってしまうので注意〜!
7. その他自己アピール
自由記載ですが、基本的には書いた方が良いと思います。
今までの自己アピール書のまとめ的な部分でもあり、
伝えきれなかったことを伝えるチャンスです!!
例えば、
あまり自分の性格やパーソナリティについて
書いていないな〜と思ったら、
自分はこういう人間です。。
的なことを書くと良いかなと思います。
自己アピール書全体を通して
論理的一貫性が大切です。
1つの軸を決めて、
それを派生させるように7つの項目を書きましょう。
表面的に見ると、全然違う話に見えても、
文の核となる部分は全ての項目において、
共通している、というのが望ましいと思います。
面接
面接官の構成は
・日本人2人
・外国人1人
になります。
面接は受験番号が早い人順から(たぶん)、
一回に10人くらい連れて行かれます。
集合時間はみな同じなので、
受験番号が遅い方だと結構待たされます。
(待たされた記憶があります😅)
パソコン開きたかったけど、
そういう雰囲気じゃなかったので、
ずっとノートに面接で話すことを書いてました。
あと!!
緊張してトイレ行きたくなるので、
待ち時間にたくさんトイレに行きましょう。
日本語面接
日本語面接から始まります。
日本人1人から
「将来AIによって奪われてしまう職業はどのような職業だと思いますか?」
もう1人から
「AIUに入ってやりたいこと3つ教えてください。」
「留学先はどこに行きたいですか?」
と聞かれました。
日本人の面接官の人は最初ちょっと怖かったですが、
話しているうちに、表情和んでくれたので、
そこまで圧迫面接じゃないです。
英語面接
日本語パートが終わると、英語面接です。
ネイティブの教員が試験官です。
ネイティブの先生だけマスクを外して、
口元がわかるようにしてくれていました。
マスクして英語話されるの難しすぎますもんね…😖
そこの配慮が嬉しかったです。
英語面接では
「あなたを表現する英単語1つは?」
「一番身につけたいスキルはなんですか?」
「地球温暖化を信じない人に、あなたはどのように説明しますか?」
「人々はなぜフォーマルな服を着るのでしょうか?」
(最後の質問は自信ないです)
と4つの質問を英語で聞かれました。
ネイティブの面接官の方は、
とてもゆっくり発音してくださったので、
安心して英語面接に臨むことができました。
(今書いてて思ったのですが、たぶん、私が自己アピール書を環境系で書いたから英語面接で地球温暖化のこと聞かれたのかな…!?え、今気づいた。オソッ)
「最後に質問ありますか」の答え方
私は特に質問はなかったので、
「質問はないのですが意見を言います!」
と言いました。
何を言ったかというと
「7月のオーキャンに来てこの大学に一目惚れしました〜」
みたいなことを言いました(笑)
正直このパートがどれほど重要なのかは分かりません。
素直に思ったことを言うのもありだと思います🙆
面接で大切なこと
私は面接ではあまり緊張しませんでした。
緊張していないのが面接官の方にも伝わったらしくて、
面接が終わる際に
「全然緊張していないですね笑」
と言われてしまったくらいです😅
なぜ緊張しなかったのか。
それは、
面接に対する感謝の気持ちを
一番大切にしていたからです。
試験前の高校の登校日に、
先生と面談をしていて、
「面接すごい緊張するんですけどどうすればいいですか🥺」
と相談したところ、
と、言われて
とっても納得しました。
面接は、あなたを陥れるためにあるのではなく、
あなたの話を聞こうとしてくれている場なんだということを、
改めて実感しました。
このアドバイスのおかげで、
面接中も、ずっとニコニコしながら
「面接官ありがとう〜〜」っていうマインドで過ごせました。
こんな素敵な機会をありがとう♡って思うと、
面接が全然苦じゃなくなりました。
皆さんもぜひ試してみてください〜!
英語小論文
総合選抜型Iの過去問を1つしか見つけられず、
総合型の過去問は1つしか解いていないです。
それは流石にやばいと思い、
形式が最も近いC日程の過去問を4つほど解きました。
入試対策にお金をかけたくなかったので(謎のプライド汗)、
学校に置いてある赤本だけで対策しました。
赤本にAIUの英語小論文の傾向や対策が紹介されているので、
そちらを読んだ方が早いかと思います。
私の学校は普段から英語のエッセイをたくさん書いていたので、
小論文の時間や文字数はあまり苦になりませんでした。
また、TOEFL iBT の勉強をずっとしていたので、
「文章構成などもほぼTOEFL iBTのWritingの試験と同じ感じだな〜」
と思い、
TOEFL iBTの勉強が
そのまま小論文対策になったという感じです。
過去問を解くときは時間測るのをお勧めします。
また、解いただけで終わるのではなく、
英語の先生に添削してもらいましょう!
(私の英語の先生はネイティブの先生だったので、できることならネイティブの先生の方が良いのかな〜と思います)
私はあまり Writing に苦手意識を持っていなかったので、
あんまりアドバイスできることがなくてごめんなさい😖
ただ、私が本番の試験で書いたことの中でよかったかも?
と思う点は、
単語の定義づけを行ったことです。
「innovation の定義をこのエッセイでは〇〇とする。」
と言ったように、自分で定義を定めることで、
よりまとまった文章が書けたとおもいます。
まとめ
以上が総合選抜型Iについてでした。
個人的な見解になりますが、
参考になりましたでしょうか?🥺
私の場合は、AIUを受験するのを決めたのが
8月31日とかで、
出願書類の締め切りが9月中旬だったので、
正直、対策する時間や
自己アピール書を完璧なものに仕上げる時間は
十分にありませんでした。
ですが、
こんな私でも合格をいただけたので、
(こんな爆速出願したから絶対落ちてると思ってた)
最後の最後まで出願に迷っている方は、
諦めずにチャレンジしてみてください🥲
「AIUへの道」では、
ほぼ全ての入試制度の経験談を載せているので、
ぜひチェックしてみてくださいね!↓
最後まで読んでくださりありがとうございました。
受験生のみなさん、応援しています✊
番外編〜試験日の過ごし方〜
私は北海道に住んでいたので、
秋田まで飛行機で飛んで前日入りしました。
土曜日が面接、日曜日が小論文で、
どちらも午前中に終わるので、
だいぶ時間を持て余しました。
私は母と来ていたので、
秋田をたくさん観光しました。
ちなみに、土曜日の午後は、
北海道にはないコージーコーナーが、
秋田にはあったので、
ディズニー大好きべらお🗽は
コージーコーナーのケーキを爆食いしました(笑)
小論文の過去問をホテルで解くとかは、
しませんでした。
今までのノートを見返したり、英単語の確認をしただけです!
気持ちをリラックスさせることを優先的に行いました。
最終日の小論文の試験は、
私は私服で行きました。
制服着ている人が95%いる中で、
1人だけ普通の私服というのもちょっと心配でしたが、
面接と違って服装関係ないし、
私服の高校で、私服の方が慣れていたので、
私服の方が「いつも通り」な気持ちで
受験できました🙆
そして、札幌に日曜日の20時発の飛行機で帰り、
月曜日は普通に学校に行った、という感じです。
食べるの大好きなので、
基本的に、
秋田の美味しい食べ物ばっかり食べていた記憶しかない、
べらお🗽です。(笑)
もしかしたら、
これが最後の秋田に来る機会になってしまうかもしれないので、
秋田を思いっきり楽しみながら、受験をしました。
嬉しい予定も入れることで、
受験日3日間を不安に過ごすのではなく、
笑顔で心にゆとりを持って過ごすことができました🙆
人それぞれ、過ごし方があると思うので、
参考程度にしていただければと思います。。
以上、おまけ話でした〜〜!
(執筆:2023.9.30~10.1 べらお🗽)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?