見出し画像

てぼんの留学直前ブログ!~そうだ、アメリカ行こう。~

こんにちはてぼんです!
12月初めにどっさり雪が降った秋田ですが、今はまた少し暖かくなって雪は道の端に少し残っている程度です。去年もクリスマスまではあまり積もらなかったので今年もそうであってほしいところです、、、。

さて、私事ですが、現在2年生のてぼんは交換留学が2024年1月からスタートします!アメリカの大学で1年間交換留学生として勉強してくる予定です。
もう出発まで一か月を切っておりまして、ビザも取り、航空券も手配し、履修もほぼ終わっているので、本当にもうすぐ留学が始まろうとしているところです。
今回はそんな私がAIUの留学システムや留学準備について書いてみよう!というブログです。
受験生の皆さんもAIUに入学したら必ず留学することになりますので、勉強の息抜きに楽しく読んでくださればと思います!

※留学要件などの条件は今後変更される可能性があります。このブログは私の体験談に基づいて書いておりますので、必ずご自身で最新の情報をご確認ください。


留学先はどうやって決まるの?

てかいつ行くん?

AIUの卒業要件として、一年間の交換留学が義務です。なので在学中必ずどこかで留学することになるのですが、留学に出発するにはいくつか条件があります。
留学申請の条件としては
・英語運用能力試験の必要な公式スコアを持っている
・必要な科目を修得している
・アドバイザー及び保護者と留学先大学について相談している
・有効なパスポートを持っている
・専門課程/領域(GC/GB/GS)への移行手続きを完了している
これらが申請に必要な条件となっています。英語の試験については、多くの留学先大学の受け入れ条件としてIELTS6.5~7くらいが要求されます。TOEFL ITPやTOEFL iBTでも受け入れ条件を提示している大学が多いので、その中のどれかを一定の期間内に満たしていれば第一条件はクリアです。
学校によっては受け入れはしてくれても、一定のスコア以下の場合EAPの履修が必要になる場合もあります。また、最低GPAも決まっているのでそこも注意です。
留学前にAIUで履修が必要な授業もいくつかあります。まずEAP修了は必須条件です。そのほかは自分の専門領域によっても異なってきますが、いくつか共通で必要な授業もあります。自分がどの教授のセミナー(ゼミ的なもの)に入りたいかによってもとるべき授業が変わってきます。その辺を加味すると、早期留学でなければ、EAP3から順調に履修が進めば、大体の人が二年生の冬から留学に出発できるようになります。(EAPがどのレベルからスタートするかなどによっても変わってきます)

また、これらの条件に加えて自分が行きたい大学が交換留学を受け入れているかどうかも考慮しなければいけません。留学の出発時期は冬と夏の年2回あり、条件さえ満たせば自分の好きなタイミングで留学を申請できるようになります。そのうえでもし行きたい大学が決まっているのであれば、その大学はどちらで受入れ枠があるのかも確認する必要があるのです。
ちなみに私は早く留学に行きたかったのでこの冬に受け入れ枠がある大学の中から選びました。この辺の選び方についてはこの後に触れます。

候補の選び方

じゃあ留学先はどうやって選ぶの?という話ですが、どの大学を選ぶかは自分次第です。ただその中で自分はその大学で求められる英語資格を満たしているのかなどで選択肢は絞られてきます。
そこからさらにどこの地域に行きたいか、どんな授業が受けたいか、どんな文化に浸りたいか、気候は?食は?治安は?予算は?など自分で条件を設定しながら選んでいく感じでした。
私は授業重視で選んだので、当初はヨーロッパに行こうと思っていましたが最終的にアメリカの大学を選びました。(ヨーロッパは旅行で絶対行きますけどね!)AIUにはない芸術系の授業がたくさん開講されているので楽しみです!
人によって晴れの日が多いところ!とか、食文化が日本と近いところ!、この分野の研究が進んでる国!、このスポーツ/芸術が強い学校!など、色々な選び方があります。
AIUで留学条件を満たしていく過程で、留学先に自分が何を求めるか考えておくといいかもしれません。

留学先決定の瞬間!

公開された留学先リストを見ていきたい大学が決まったらいよいよ留学申請です。
自分が行きたい留学先を6つまで選び、理由と資格を一緒に提出します。
私は2024年1月出発に向けて2023年の8月頭頃に申請し、8月末頃に留学先決定のお知らせが届きました。

申請はどうやって処理されるのかという話ですが、これについてはAIU内で色々なうわさがあり定かではありません。が、留学担当の方が説明で言っていたのは、
・希望生徒が多かった場合は基本的にGPAの高い生徒が優先される
・今までの履修状況と志望理由があっているか、志望理由が適切かも見ている
とのことでした。
一つの留学先に最大2人くらいしか行けないので、留学申請時期はみんな友達がどこに申請を出すのか探りあいが始まります笑
そこを加味して申請先を考える人もいます。実際私も申請する希望順はその大学の人気具合と自分の中での優先度の両方を考えて組みました。

留学直前の学期では留学セミナーを履修することが義務付けられています。この授業で留学準備の進め方や気を付けること、先輩の体験談、ビザ申請の代理サービスや航空券手配のサービスなど留学に必要な情報を知ることができます。
留学先が決まった後は同じく留学に行く友達とリユニオンの予定を立てるのも楽しいです!

どんな準備が必要なの?

国ごとに違うビザ事情

私はアメリカのJ1ビザを取得しました。国によってビザの種類、取得時期、面接の有無などが異なり、その辺は私もあまり詳しくなので省きますが、アメリカに留学に行く場合はオンラインで申請した後にアメリカ大使館での面接が必要になります。(人によっては面接がいらない場合もあります)
学期末は忙しくなるので、面接の予約は早めに済ませるのがおすすめです!
ちなみに私が受けたビザ面接は面接かどうかも怪しいほど一瞬で終わりました笑。書類を渡して、大学名を聞かれて、指紋をとられて終了です。事前にネットで待ち時間含めて数時間かかる場合もあると見ていたのですが、実際は入ってから出るまで10分もかかってないのでは、、?というくらい一瞬でした。もう一本早い飛行機で帰れたじゃん!と思いましたが、空いた時間で東京観光ができて楽しかったのでOKです🙆‍♀️
ビザ面接を受けるためには平日の授業を休むことになりますが、教授によってはexcused absenceにしてくれるので、事前に連絡しておきましょう。

履修どうする?

留学先で何を履修するか、これがなかなか難しいです。自分が何を学びたいか、何をしたいか、留学先でしかできないことは何か、4年卒業のために留学先で何をとればいいのかっ、、、、、(迫真)などをぐるぐる考えて決めました。
私は自分の好きなことを思いっきりやる!が留学のテーマなので、単位よりも内容重視で履修を組んでいます。というのも、AIUの留学の特徴として、留学先の単位はAIUの単位に変換される=卒業単位の一部になるんです。しかしなんでもかんでも変換できるというわけではなく、授業内容の互換性を考えて申請し、アドバイザーから履修内容を確認してもらい、履修課から承認が得られた後に晴れてAIUの単位になります。
大抵の留学先大学はAIUより大きくて、より多くの授業を開講しているので、AIUにある授業には変換できない授業もたくさんあります。その場合は留学用の特別単位に変換するのですが、その単位も上限があるのでよく考えて履修を決めなければいけません。
また、授業によって留学生は受けられなかったり、事前に履修しなければいけない授業があったり、自分の専攻に合う授業じゃないと受けられなかったり、、、と留学先の履修のルールにも従わなければいけないので、なかなかのリサーチが必要になります。個人の見解ですが、海外の大学はシラバスを載せていなかったり、載っていても詳しい授業内容がわからなかったりするところが多いと思います。それもあって履修のリサーチは本当に時間がかかりました、、、。
ちなみに私は留学先の大学からAIUに交換留学に来ている留学生に合うことができ、履修についていろいろ質問することができました!留学生でなくてもAIUの先輩から教えてもらえることもあるので、そこはAIUコミュニティの強みだと思います😚

何持ってく?

持ち物は私もまだパッキングを終えたわけではないので悩み中ですが、先輩から聞いたのはなんでも現地で調達しようとするとお金かかるよ!(最近円安だし)ということと、お洋服好きなら圧縮袋は必須だよ!ということと、南京錠が使えるよ!ということです。
細かい個人の持ち物については大学のホームページに載っていたりするのでそこを見るといいと思います。
あ、あと日本のようにちゃんとくっつくラップはあまりないと聞きました!ので自炊勢は持っていくといいかもしれません。
食事についてですが、大学によって自炊のところもあればミールプラン強制加入のところもあります。それも踏まえて持ち物も変わってくると思います。私はミールプラン勢ですが、日本のお菓子とレトルト食品は絶対に持っていこうと思っています😎

どこに住む?忘れがちだけど退去準備もね★

基本的に留学中は留学先大学が提供する寮に入ることが推奨されています。ただ留学生は寮に入るのが難しいなどの場合は自分でホームステイ先を決めるなどの対応が必要になります。
そして忘れちゃいけないのがAIUの寮からの退去準備!荷物を全部詰めて実家に送ってダメージチェックも2週間前までに予約して、、、といろいろとやることがあるのですが、これが学期末のFinal weekに重なるため計画的にやらないと最後に焦ります。私は去年も一度退去しているのですが、荷物を詰める段ボールが足りなくて焦りました。荷物を送った時の段ボールは残しておくことを強くお勧めします!



今まで私が書いたブログで一番長くなったような気がします、、、
ボリューミーになってしまいましたが、私のわかる範囲で留学について書かせていただきました!
最後までお付き合いただいたみなさんありがとうございます🙇‍♀️
留学中にもまた留学ブログを書こうと思いますのでお楽しみに!
受験生の皆さんは体調に気を付けながら最後の大詰め、やりきってほしいと思います!そしていつか留学に行くときにこのブログがお役に立てばうれしいです!
以上てぼんでした~🤚

いいなと思ったら応援しよう!