子どもの行動変容の前に必要なこととは?
子どもの行動を変えたい、と思ったら、まずは親の行動が変わらなければならない。
ゴールはこどもの問題の解決ではなく、親自身の成長であることを、初期の段階で親と支援者との間で確認する必要がある。
これと同じく親教育も、こどもの行動変容ではなく、親自身の成長をその目標とするのである。
親が不適切と考えるこどもの行動を、親が適切とみなす行動に変容させることを目的とした場合、親にとっ て都合のいい行動を形成し、親の価値をこどもに押しつけることになりかねず、親の支配性を助長する危険性が高い。
・
・
と、言うようなことがこちらに書いてありました。http://adler.cside.ne.jp/database/010/010_01_kamata.pdf
大切なことだなぁ、と思った。
親の行動変容を目標とすること、子どもの行動変容を考える際に「本当にその行動をなくす必要があるのか?親の価値の押し付けになっていないか?」という視点をもつこと、忘れないようにしたい。
備忘録としてメモです✍️
いいなと思ったら応援しよう!
![たかはしあい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58631065/profile_5303740295bdf6bc54c7e7a60eff82e6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)