![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89632563/rectangle_large_type_2_65d278c58eda4b28c292156f96b343a2.png?width=1200)
Photo by
transparency
英語ってなんだ?
最近毎日ハリーポッターを吹き替えなし日本語字幕で見てるんですけどね。
英語の『リズム』というか、『流れ』みたいなものに慣れてきた気がします。
昔からリスニングの成績の波が激しかったんですが、良い時というのは毎日英語を聞いていたりしてそのリズムが掴めている時が多いように感じます。
あいにく英語が大っ嫌いなので、その習慣というのは長く続かないんですが、大好きなハリーポッターであればもしかしたら続くかもと思って頑張ってます。
これまで速熟を聞いたり色々してみたんですが続かず、やっぱり英語学習の一番大事なことって継続だと感じます。
とにかく英字幕にも挑戦してみて、気に入ったセリフは何度も音読するなどしてみたいと思います。