ど素人による自作アニメ作成メモ4 - Blender: 目を動かす
今回は前回できなかった、目を動かすモデルを作成します。今回はUV Sphereだけの簡単なモデルを作ります。今回のモデルでKeyになるのはInverse Kinematicsというものです。説明は後でします。
モデル作成
今回は両目を同期して動かすモデルを作成します。できたモデルはこんな感じです。
まず、右目だけ作ります。今回はUV SphereとArmatureだけでいきます。
1. 右目となるUV SphereとArmature (Right eye)を作成し、ArmatureでControlできるようにします。
2. 右目の先にBone(Right eye control)と、両目の視線を操作するBone(Control)を作ります。このとき、同じObjectに対して複数Bone作成します。
3. Edit modeでBone PropertiesでRight eye controlの親にControlを設定します。
4. Inverse Kinematicsを追加します。Pose modeでRight eyeのBone Constraint PropertiesにIKを追加し、TargetのBoneにRight eye controlを設定します。これでRight eye controlを動かすとRight eyeがそれを追いかけるようになります。
ここまで作ると次のような感じになります。
ここからは同様の手順で左目を作ります。その結果、最初のようなモデルとなります。
Inverse Kinematicsとは?
Inverse Kinematicsとは, Targetに指定したBoneが移動すると、それに応じて他のBoneが動く仕組みのようです。それの逆がForward Kinematicsで、親子関係にある各Boneにより位置が決まります。
参考文献
その他
ちなみにどうでもいいことですが、誤ってDraftの内容を消し飛ばして、2度この内容書きました。。。記事の編集を複数タブでやらない方が良いです。。。