
言葉の力🌱
東洋思想研究家田口佳史さんの言の葉です。
『私は徳という言葉を「いきおい」と説きました。実際に奈良時代までは
徳を「いきおい」と読んでいました。徳というと何か品のいいようなイメージがありますが、本当はもっと力強いものです』
徳とは「いきおい」とのこと、自らの中にある徳を高めていく魂の営みにこそ、いきおいを持たせてゆきたいものです。
そして、言葉の響きはこだまする。
東洋思想研究家田口佳史さんの言の葉です。
『私は徳という言葉を「いきおい」と説きました。実際に奈良時代までは
徳を「いきおい」と読んでいました。徳というと何か品のいいようなイメージがありますが、本当はもっと力強いものです』
徳とは「いきおい」とのこと、自らの中にある徳を高めていく魂の営みにこそ、いきおいを持たせてゆきたいものです。
そして、言葉の響きはこだまする。