![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135361358/rectangle_large_type_2_5d903468167d9111ac0fc85dc8d224d7.png?width=1200)
『トーキョーコーヒー』
こんにちは(*ˊᵕˋ*)
今日はわたしたち「asoviva」が
所属している
「トーキョーコーヒー」について
トーキョーコーヒーは
登校拒否のアナグラム(文字あそび)
全国で30万人の子どもが
不登校となり
行き渋りまで合わせると40万人以上
不登校は子どもの問題ではなく
大人の無理解によるもの
という考えの元
大人の考えをアップデートしながら
集える居場所を作っています
トーキョーコーヒーは
500拠点を目指していて
現在は400拠点近くまで増えました
〈ホームページ〉
https://tkcf-tokyocoffee.com/
わたしたち「asoviva」は
〈ホームページ〉
https://www.aisensei2020.com/asoviva
日本の園長/森田 愛佳
旅する応援団長/浅野かよこ
動くパワースポット/中川ゆみこ
それぞれが
物凄くパワフルな活動をする
3人で
おうち起業家である
小林朋子さんを通じて出会った
仲間であります
3人とも「男子」の母でもあり
働きながらの子育て
そして
「不登校」を経験しています
「asoviva」として
活動を始めてから3ヶ月目
わたしの目に止まった
インスタの広告が
「トーキョーコーヒー」でした
オシャレなデザインで
教育に革命をというメッセージに
希望が生まれました
わたしたちの
ママが幸せ🟰子どもの幸せ
という考え方が
トーキョーコーヒーの思いと
重なり
2023年6月に
トーキョーコーヒー268さいたま市
として拠点に登録しました
■今朝のYahooニュースで
トーキョーコーヒーが
取り上げられましたので
その記事をシェアします!
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b12ce624f135d8121fc6397f249d8f47ae94115
年2回行われる
カンファレンスを通して
拠点同士の繋がりも広がります
2024年は
5月11日(土)に福岡大学にて
開催します!
こちらはどなたでも
参加できます
先日
沖縄でトーキョーコーヒーをする仲間と
トーキョーコーヒー代表の
「吉田田タカシ」さんの
トークライブを主催してきました
「子どもがその子らしく生きるための
大人のアップデートとは」という
タイトルでの講演会に
なんと116名もの方が
ご来場くださいました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135362134/picture_pc_3f9076909df20833b41d86573aa045a2.png?width=1200)
2024.3.16
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135362242/picture_pc_c31513f18b44fb3517dc0feaaa26717a.png?width=1200)
「繁多川公民館」
をお借りして行ったのですが
こちらの南信乃介館長は
地域との繋がりを大切にした
活動を活発にされていて
南館長と吉田田タカシさんとの
対談もとても学びが多く
コミュニティを活性化させるためには
「一人ひとりとの対話から始まる」
ということを教えていただきました
どれだけ大きな組織になっても
その集団を作っているのは
「人」であって
相手を知り
結びつくことによって
「教育」も「地域」も活性化していく
ことに改めて気づくことが出来ました
今日も
目の前の人と
丁寧に対話をして
あそび心のある
より良い関係の構築を実行していきます
森田 愛佳