![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33284845/rectangle_large_type_2_2461fa3c602e8e8d7a26b099d716124d.jpeg?width=1200)
【簡単セルフ筋膜ケア】背中のケア
1か月くらいにわたり各部位のケアを少しずつ紹介してきた簡単セルフ筋膜ケアも、今回の背中のケアで一区切りです。
背中が張るなあ、凝ったなあというときには、伸びをしたり、カラダを右左に曲げたり、回したりしてケアをするでしょうか。
それにプラスして簡単セルフ筋膜ケアをお試しください。
背中に手の甲を当てて、と密着したまま軽く背骨に向かって動かします。そうするとくっと動きが止まるところがあるので、まずはそこでキープします。そして、そのまま側屈したり、屈曲/伸展したり、回旋したり、カラダを動かします。何回か動かしたら、手の位置を変えて繰り返します。
背中の筋膜が滑走するようになると、前屈が深まったり、肩こりが改善したり、姿勢が良くなったり、色々な効果があります。