見出し画像

普通の日

小さい頃から、年末年始が特別扱いされる理由がよくわかりませんでした。
初日の出や年越しなど、毎日迎える瞬間を、この日のものだけ特別視するしかわかりません。
新しい年の始まりだから、というのは分かりますが、そもそも1月1日が1日後、10日後、100日後でも問題なかったのでは?と思ったりします。

だから、年末年始にある番組もイマイチ馴染めない、家族みんなが楽しむ箱根駅伝も、特別なイベントとは思えなかったりします。
捻くれ者だという自覚はありますが、馴染めないものに無理して馴染む必要もないから、これで良いと思います。
だから、私は12月31日という日を、いつもと同じように過ごし、いつもと同じ時間に寝て、当たり前のように過ごします。
同じように過ごす人は、日本にどれくらいいるんでしょうね。

いいなと思ったら応援しよう!