
Photo by
snafu_2020
雪かきという名の氷割り
私の地元は山の中なので、冬になると雪が積もります。
私の家は、地元の森を通って行った先にあるので、唯一の道の雪かきは必須となります。
最初の方は楽しく雪かきできるのですが、後半ともなるとそうはいきません。
太陽の熱で溶かされた雪が凍りつき、道路一面がツルツルになる段階だと、普通の手段では雪かきができなくなります。
そこで登場するのが木槌。餅つきでも使えそうな木槌がなぜか我が家にあったので、それを使って雪かきをします。
どういうことかというと、道を木槌で叩いて氷にヒビを入れ、バラバラにしてから取り除きます。
力を入れすぎると、道そのものにヒビが入るので要注意です。
雪かきする人は世界中にいるでしょうが、こういう雪かきをする人は少数派だと自分でも思います。