いつになく心が温かくなった冬の夜の独り言
普段は日曜日が休日のため、昨日の土曜日は疲れのピークでした。まずは会社の自販機で缶のはちみつレモンを買って席に座り、一口飲んで傍に置きました。少し経ってもう一度その缶を手に取り、何の気なしに振ってみたところ、すでに缶の口が開いており、机の上の書類や電卓やモニターやキーボードに盛大に撒き散らしてしまいました。疲れている時はこういうものです。
私は、内心ホッとしました。理由の一つ目は、こぼしたのがコーヒーではなく「はちみつレモン」だったので、書類にこぼしても乾けば目立たないこと。二つ目は、その瞬間には私一人だったので、誰にも気付かれることなく処理して怒られずに済むということ。そして三つ目は、これでnoteに書けるネタが一つ増えたこと。個人的には成功体験よりも失敗談の方が読んでくれる人への嫌みになりにくい分、遥かに書きやすいのです。
とにかく疲れていたので、いつもより早めに眠りに就いた週末。そして朝起きてビックリ。高梨さんの記事にて私の事を紹介頂き、とても恐縮しております。
普段から自分の事を客観的に見ているつもりでも、結局は客観視しようとしている自分の主観が入っているため、いざ本当に誰かの視点に向き合うとなると、嬉しいやら気恥ずかしいやらで、感情の居場所が見つからずにオロオロしております。
この記事は、さっきまで物凄い文字量をつらつらと書いてたのですが、何だかよく分からなくなってしまったので全部消しました。
何かの縁でこの記事を読んでくれた方、ありがとうございます。いつも見てくれる方、高梨さんの記事から初めて辿って来てくれた方も、ありがとうございます。今これを書きながら聴いている曲がとても心地良くて、ひとり感傷に浸る冬の夜です。
この記事を朝から書いていて、気が付くと夜になっていた。何はなくとも、いい日だったな。
今聴いている曲です↓↓↓
今後とも、よろしくお願い致します。