![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39711102/rectangle_large_type_2_30e79003753113d993475a3444cd6180.png?width=1200)
肩の力を抜いたら気楽になったよね
こんにちは、メザニンです。
最初の頃noteを書いてた時は、
それはもう好き勝手書いてました。
そこに誰かがいるみたいに、
語るみたいに。
それがすごい楽しくて気が付いたら
「好き」してくれる人も増えて
勢いもついてきたけど、
なんでしょう、意識し始めちゃったんでしょうね。
見えない何かに。
そしたら不思議なものでだんだん思うように
文が書けなくなってきたんです。
いっぱい記事を読んでたらプレッシャーを感じてきて、
怖気づいてしまうことが多くなり、
それで書くスピードが落ちてきたんですね。
そんな時この記事を読ませていただきました。
まっすぐってこういうことなんだと感じました。
心をぶち抜く文言がたくさんあって、こういうのいいなーって
思えて、そして笑えるんです。
楽しさが伝わってきて
そうか自分が楽しかったらそれでいいじゃないか
そして楽しさは伝染するんだ
って思えたんです。
いいですね、こういう記事との出会い。
PC画面から離れて一息ついて
温泉入ってサウナで汗かいて
汗と一緒にもやもやも落として
気分転換したら、
PCに向かってまた少し悩むけど
前よりは確実に前進してる自分がいて
なんでもいいからここに残そうと。
いつか私の息子が読んでくれたらいいなって
息子に聞いてみたんです。
「俺のnote読んでね」って
息子「いや、無理」って言われました。
中3はそりゃ距離あるよね。中3の息子より中2な私です。
またきっと壁にぶつかるんだろうな〜って
それでも今はnoteに仲間がいっぱい増えて
支えられているのがすごく伝わります。
もう感謝でいっぱい。
私も支えたいし、いつまでnote続くかは分からないけど
後ろ向きで前に進んでる感じだけど進まないよりマシですよね。
たまに背伸びしてつまづくのだって悪くないし、視野が狭くなったら、
1歩下がれば視界は広がるし、いまはただやれるまでやっていきたい気分。
noteを続けたらなにか見えそうな気がします。
さて、noteをはじめたの10月でしょ?いきなり6ヶ月経ちましたってバッチ貰えないかなー。半年って遠いなぁ。
気分に任せて書いたので
バラバラでまとまりない内容になってしまいました💦
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。