![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153860332/rectangle_large_type_2_e75e86a7ef10e511273e3af79c1bb1b1.jpg?width=1200)
若年性脳梗塞からの不妊治療(3)高血圧の薬どうする編☆
私病気のデパートで持病は↓↓↓
若年性脳梗塞
睡眠時無呼吸症候群
高血圧
高脂血症
巨大子宮筋腫(現状13cm&5cm)
低GH
今日脳卒中科を受診して、高血圧の薬をどうするか話してきました。
やはり私のラクナ梗塞の最大リスクは「高血圧」になります。
なので今2種類(カルブロック16mgバルサルタン80mg)服薬していますが、妊活をするのに飲み続けることはできません😖
なので不妊治療の先生からも、妊婦でも飲める薬があるから今からコントロールするように言われたので、明日からカルブロック16mgとアルドメット125mgを服薬することになりました。
バルサンタンに比べたらどう考えても弱いので、不安で不安でたまりません(;;)
まだカルブロックさんがいるので大丈夫だとは思うんだけど、ほんまに大丈夫かいな?という感じ😵💫
ちなみに現在カルブロック、バルサルタンを服薬して朝が110~120/85~90、夜が120~130/85~90です(>︿<。)
ここにストレスが加わると普通に140台になります(;;)
不安しかないでしょ💦
高血圧合併妊娠される方の為になればなと思い発信していきます!!
ここに(覚えていたら🤫)週ごとの血圧平均の経過を書いていこうと思います。
それでは!またお会いしましょう👋