
若年性脳梗塞からの子宮筋腫の腹腔鏡手術(7)手術1日目以降編☆
こんにちは!!
手術日の次の日以降の記録です✨
術後1日目。
ベッド絶対安静で腰が死にやっと夜が明けたんだけど看護師さんが来ずに、血栓予防の機械(一晩中シューシューって鳴ってた)、尿カテをつけたまま永遠待ってた。
そしたら3人来た。
体を拭いてもらい服を手術着から下着つけてパジャマに着替えさせてもらった。恥ずかしかった:( ´◦ω◦`):
その後、歩行ができるかチェックして歩けたら尿カテとれる!!尿カテが嫌すぎて意地でも歩いたけど、世界の終わりくらいぐわんぐわんした。皆は真似したらいけない。こんなにまわったら諦めて座るべし!!私は意地でも歩きましたが🤣しかしながら、あまりにも世界がまわった為1度歩いた以降ベッドにいた。
そうしたら担当医さんがきて「動いてくださいね」と言われたので様子を見ながらお昼ご飯食べてから、部屋内歩行開始。筋肉痛みたいな感じになってしんどかった💦
その後、執刀医が来てまた「動いて動いて」って言ってきたので火がつき、1時間に1回病棟内歩行開始。ゆっくりゆっくり歩く。「動け」と言われたから🤣この日はお腹が痛かった。
✄-------------------‐✄
術後2日目。
ここにきて炭酸ガスの逆襲がやってくる。
腸が風船で爆発するんじゃないかってくらいパンパン。傷口の痛みでは無い。紛れもなく炭酸ガスだ。動いたら腸も動くのでこの日も1時間に1回病棟内歩行。ガスも直前でとまり、なかなか出なかったけど、ようやくでた。でたけど炭酸ガスの痛みはおさまらない。とりあえず苦しいし痛い。
✄-------------------‐✄
術後3日目。
腸の苦しみから解放されたと思ったら今度は横隔膜。ご飯後に走ったら痛くなる感覚。
本当に辛かった。
日に日によくなってるのはわかった。傷口やお腹は痛くないしね🤩
ただずっと炭酸ガスが痛くて執刀医にも「炭酸ガスの痛みが~」としか言ってませんでした。
✄-------------------‐✄
術後4日目。
無事に退院出来ました!!CRPが下がらなかったのでギリギリまで抗生物質を点滴してたけどなんとか大丈夫になった!!
炭酸ガスも日に日によくなった。
やっぱり「動く」って大事なんだと思った。
看護師さんによく歩いてますね🐾と言われるくらい歩いた為か、日に日に回復していった。
本当に時間薬なんだなと思ったよ。
✄-------------------‐✄
退院後は、起き上がりがしんどかったのは1日目だけで後は何も感じなくなった。
人の回復力って凄いなあって思った🤩
だけど無理するとお腹がひきつったり、痛くなったりしてまだ本調子じゃないんだと思うことが多く線引きが難しいなあと思っています。
運動は背中のストレッチとラジオ体操は復活させた。あとはウォーキング。
少しずつ本来の生活に戻していけたら良いなと思います。
高血圧でも巨大子宮筋腫の腹腔鏡手術できたぞ!!!!
それではここまで見て下さりありがとうございました🍀