見出し画像

じぶんリリースnote(2023年9月)


TL;DR

9月分振り返りのnoteです!

2023年9月からアジャイル勉強法を行なっています。
1年間の間に実現したいことを出して、月ごとに振り返る、その振り返りがこの「じぶんリリースnote」です。

詳しくはこの記事を!

自分自身を一つのプロダクトとみなし、自分の理想の姿になるために必要なスキルをプロダクトバックログ化し、そのために必要な作業を細分化し、段階的にそれを実現してみる

アジャイル勉強法
https://zenn.dev/yskn_sid25/books/agile_study_book/



9月の振り返り

この1年でやりたい・やり遂げたいことと照らし合わせて振り返っていこうと思います!

技術記事を月1本書く

初月からできず、、反省です、、
何を書こうかと悩んでいる自分がいて、技術記事を書くことのハードルが自分の中ですごく上がっています。

その月に入るタイミングで「今月は〇〇について書こう」のような大枠だけでも決めていると良かったなというところ。


じぶんリリースノート月1本書く

これはできてますね!

この記事がそれに該当するんですが、どういった形式で振り返るかをちょっと考えたりしてました。
ただ、そんな考えても手が動かせないので、一旦ラフに書いていますw


個人開発のwebアプリ1つ作る

今月は何を作るかのアイデア出しを一旦行いました。
「自分が今課題に感じていること、自分が欲しいなと思うものを作ろう!」と決めて、何を作るかはなんとなく決まりつつあります。

実現可能性までは調査できてないので、もしこのアイデアでやるとしたらどうやって実装するか、を考えようと思います。

あとは継続して他にも作ってみたいwebアプリのアイデア出しをしていきます!


AWS, Next.js, バックエンド言語を一通り学びたい

強いて言うならば、「Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書」という本を読みましたw

そもそもAWSで何ができるのか、どんなサービスがあるのかを知らなかったので。
読んでみての感想は、AWSのサービスの全体像、特にEC2, RDS, S3が何なのかは把握できた。
一方で、実際の使い方についてはやっぱり触ってみないと分からないなという感覚ですw

大学時代の友人が1年経たずにAWS全冠達成しそうな状態にあるということを最近知り、かなり興味を持ちましたw


エンジニアリング関連の書籍を最低月1冊読む

エンジニアリング関連かどうか分からない本もありますが、今月は4冊からインプットをしました。

  1. パーフェクトRuby on Rails

  2. Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書

  3. オブジェクト指向UIデザイン──使いやすいソフトウェアの原理

  4. Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門


現職の開発現場ではバックエンドにRuby on Railsを使っているんですが、もう一度基礎から学び直してみようということで、「パーフェクトRuby on Rails」に手を出してみました。(今更w)

知らなかったことも学べたり、開発の実務を経験したからこそ「これ大事だよな」と思う部分もあったので、このタイミングでやってよかったなと思います。

あとはRSpecについて、きちんと一通り網羅しておきたいなと思い、「Everyday Rails」もやってみました。(これも今更w)

本当に基本的な部分から詳細に説明されていたり、あまり理解できていなかったモックやスタブについてきちんと学べたので現職ですぐに活かすことができそう。

AWSは先ほど書いたのでスキップ。

「オブジェクト指向UIデザイン」は、特に課題感があったわけではないが、たまたま目が合ったので読んでみましたw
「オブジェクト指向UIデザインってそもそも何?」から始まり、「動詞→名詞」ではなく「名詞→動詞」のUIデザインの方が良いよね、こうやって設計してこういった画面構成にするんだよ、ということを学べたので、読んでよかったなと思います。

オブジェクト指向についても改めて考えられたので、ソフトウェア開発に関わるなら一回軽く目を通しておくだけでも面白い。

各書籍から学んだことはGitHubのissueにメモとして残している or リポジトリ作成しているので、アウトプットもできたかなと思います。
(こういった本から学んだこともまとめて記事に出したりしてみようかなー)


ビジネス書を最低月1冊読む

ビジネス書は今月は3冊からインプット・アウトプットしました。

  1. スモールビジネスの教科書

  2. 顧客をつかんで離さないD2Cの教科書

  3. キーエンス解剖 最強企業のメカニズム

副業解禁や多様な働き方ができるようになってきた現代で、一つ注目されてるのがスモールビジネスだと考えていて、その実態を知りたいと思い「スモールビジネスの教科書」を読んでみました。

戦略立案や戦略実行について書かれていてとても興味深かったです。
近々続編が出るらしいのでそれも読みたい。即買う。

スモールビジネスの1つがD2Cだが、恥ずかしいことにD2Cが何かを知らなかったので手を出したのが「顧客をつかんで離さないD2Cの教科書」

実際にD2Cビジネスをされているオーナーへのインタビュー形式で書かれている部分もあり、とても読みやすかったです。
D2Cについて知る、という目的も達成できたので、まあ良いかな。多分w

「キーエンス解剖 最強企業のメカニズム」は前からキーエンスの組織と仕組みはすごいという声を聞くことがあったので興味本位で読んでみました。

当初知りたかった「仕組み」について多く書かれていたわけではないものの、当たり前の基準がすごい高いと感じたのと、それだけやれば成果が出ないことはないな、と改めて感じた本でした。

キーエンスの仕組み、全部気になる。。

元々ビジネスサイド出身ということもあり、結構ビジネス書は好きです。
経営・組織・営業・マーケ・マネジメント。おすすめの本あったら教えてくださいー!!


最低週2回はジムで筋トレ

週2回はギリギリ達成しましたw
毎週月曜と水曜にいこうと思ってたんですが、色んな都合があり、なかなかスケジュール通りに行けないこともありました、、

曜日決めてちゃんと行きたいな、というところです。。

ベンチプレスばっかりやってるんですが、元々40kg*10回しか上げられなかったのが、今では60kg*10回まで上がるようになりました。

他の人と比べるとまだまだですが、筋トレはやればやる分だけ自分の体に返ってくるので、嬉しいですね!w


平日は最低週3で朝活

これはできなかったです、、残念!

アラームをかけても起きれない日が多かったんですが、寝る時間がそもそも遅かったりすると起きれないですね。(当たり前w)

途中から少しずつ起きれるようになってきたんですが、前日にしっかり疲れていると睡眠の質が上がるかも?と思ってきたので、毎日クタクタになるくらい、頭も体もフル回転で過ごせたらな、と思いますw

朝5:30に起きれて朝活できた時は本当に気分が最高なので、継続していきたいです、仲間になりましょう!


ひとこと

初月が終わったんですが、「アジャイル勉強法かなり良い!自分にハマってる!」という感覚です。

こうやって公開することで「やらなければ、、、!」という気持ちになり、インプットとアウトプットがある意味強制されるので、充実した毎日を過ごしている感覚になります。

もちろん出来なかったこともあったけど、それでも良いと思ってますw
自分が掲げたことを1年後にはやり遂げられているよう、毎日の充実度を上げながら走っていきます〜。

ここまで読んでくださりありがとうございました!
朝活仲間、読書仲間、募集してますので一緒にやりましょう!!w
(どうやってやるか等決めてないですが!)

それではまた来月!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?