サンプル動画をお願いされたらチャンス!
はじめに
「サンプル動画作って下さい」とクライアントに言われたら、ラッキーチャンスです!
サンプル動画を作って案件獲得に結び付けるためには「動画編集を始める前が最重要です」
何をすればいいかというと、結論は
ヒアリング→リサーチ→分析→自分を出し過ぎないように編集
です。
以下に、詳しく解説していきたいと思います!
1、ヒアリング
クライアントのイメージする動画が一体どんなものか?
徹底的にヒアリングしなければいけません。
ヒアリングする時のポイントとしては、現実にあるものでクライアントのイメージを聞き出す事です。
「可愛い感じで」や「ビジネスっぽく」といったような、雰囲気しか伝わってこない情報では、個人の微妙なニュアンスのズレが出てしまいます。
なので
「イメージに近いYouTubeチャンネルはありますか?」
と聞いたりするといいです。
作る側からしても、イメージがはっきりしていると作りやすいのは間違い無いです。
2、リサーチ
リサーチは、ヒアリングをして得た情報を元に、相手のイメージに合った動画を作るための材料をかき集めるような感覚です。
イメージのYouTubeチャンネルがある場合は、そのチャンネルを10本は見て、特徴をリサーチすると良いでしょう。
ただ、ここに時間をかけすぎても情報だけ溜まる一方なのでやりすぎは良くないです。
また、既存のチャンネルの編集依頼の場合はそのチャンネルのターゲット層や演出など、いままでに蓄積されている情報はなるべく拾い上げることが望ましいです。
3、分析
リサーチで得た情報を元に、イメージの動画を作る為には、どんな演出が必要なのかを仕分けしていきます。
カット割りは小刻みにするのか?それともほとんど使わないのか?
テロップの割合はどのくらいか?
など、イメージする動画の細かい項目をそれぞれ数値化できると良いかなと個人的には思います。
私は新しい編集の依頼を引き受ける時は、色んな項目を数値化しています。
数値化する事で、作る動画の枠組みがハッキリしてくるからです。
4、個性を出すのは早い
上記に書いてあることを実践すれば、おのずと「個性を出すのは早い」という言葉が飲み込めるのではないかと思います。
あなたのセンスや独自の個性は非常に重要です。
それは紛れもない事実ですが、出すタイミングがあります。
考えてみてください。
バラードの歌ってみた動画に歌詞をつけてほしかったのに、アニメーションバリバリで目まぐるしく変化する歌詞テロップを多用されていたら...
つまり、これから作成する動画は「あなたのポートフォリオ動画」ではなく「クライアントが満足する動画」なのです。
ここを間違えて、自分の出来る事をアピールしようとすると、出来た動画は果たしてクライアントを第一に考えた動画になっているのでしょうか?
個性を出すのは、仕事が決まってからでも遅くないのです。
5、作る前にクオリティは決まる
ここまで話してきたことは、「動画編集に取り掛かる前段階の話です」。
クライアントの意思・イメージをどれだけくみ取れるか?
サンプル動画を作るうえで必要なマインドは上記の言葉に集約されるでしょう。
逆に、クライアントの気持ちを考えてみると、
・あなたの実績が本当にあなたのモノなのか信頼できない
・理想の動画をあなたは作れますか?
・コミュニケーションはちゃんと取れますか?
こういった気持ちはあると思います。
ここに答えて、解決していくことがサンプル動画を作るうえで非常に重要な事で、ここが徹底して出来ればチャンスになるのです。
仕事を貰いたいばかりに、肩に力が入りすぎてはいませんか?
自分のエゴをクライアントに押し付けてはいませんか?
アナタがどんな動画を作れるかなんてどうでもいいことです。
クライアントが求めるものはただ一つ。
私の求める動画を作れますか?
まとめ
はい、ということで今回は「サンプル動画編集はチャンス!!」という内容で記事を書いてきました!
YouTube動画は誰でも出来るような仕事にこれからなっていきますが、相手の想いをくみ取って動画を編集するスキルは、編集ソフトスキルとはまた別のスキルだと思います。
上手く言語化できず申し訳ない限りですが、とにかく「動画を編集する前にクライアントに選ばれるかどうかは決まる」と思って頂いていいと思います。
なので、是非サンプル動画をこれから作るという方は、とことん相手にヒアリングして、リサーチして、分析して、自分をあまり出さずに動画を作ってみるといいと思います!
おまけ
<自己紹介>
・わさび(ひらやまあおい) 23歳
・田舎でのんびり動画編集しながらノマドライフ
<コメント>
動画編集で15万くらいは誰でも稼げるようになると思っています!
「動画編集は稼げる」
これが成功体験の一つになればいいなと思い、動画編集に関する情報を記事にしていきますので、フォローお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?