見出し画像

イタリアのハーブティーブランド

イタリアのスーパーではたくさんのハーブティーが売られています。

スーパーのハーブティー売り場

ちなみにイタリア語でハーブティはTisane(ティザーネ)です!

有名なハーブティブランドから、各スーパーでオリジナルハーブティを出しているものもあり、様々な種類のハーブティを楽しめます。

今回はイタリアのメジャーなハーブティブランドをわかる範囲でまとめてみました。

ヨーロッパ他国のハーブティーブランド

  • Pukka (イギリス)

  • Cupper (イギリス)

  • Pompador (起源はドイツ。TEEKANEとして発起され、1964年にイタリア支店が出来た際に、POMPADORとなったそう。ドイツではTEEKANEとして販売されている。)

※ブランド名をクリックすると、ウェブサイトに飛べます:)各ブランドについては、またじっくり研究したいなーと思います。

日本ではPUKKAとPOMPADORをよく見かけていました。
イタリアに来てからたくさんのハーブティブランドの製品を試すことができ、とても楽しいです。

価格はそれぞれ違いますが、約3~4ユーロ/箱(約15~25ティーパック入り) くらいで購入できます。

私は北イタリアにいるので、もしかしたら地域が変われば販売されているものも変わるかもしれません。
こんなのも見たよーというのがあれば是非コメントで教えてください:)

みなさんはお気に入りのハーブティブランドはありますか?

私は特にこのブランドが好き!というこだわりはなく、気になったものを買って試しています。

今後は商品の個別レビューもしていこうと思います^^お楽しみに!

#イタリア
#ハーブティ
#ヨーロッパの生活


いいなと思ったら応援しよう!