
投稿本数を増やすためのYouTube動画制作ショートカット術【再生回数を伸ばすための20の施策 Vol.7】
みなさんこんにちは。動画マーケティング総合研究所のいわもとかずやです。
再生回数を伸ばすための20の施策、第7回は 「投稿本数」です。
投稿頻度が少なかったり、不定期更新だったりすると動画制作の技術も上がりませんし、再生数を伸ばすコツを掴むことができません。
今回は動画制作を効率化して、無理せず投稿本数を増やしていくコツについてお伝えします。
<この記事で学べること>
1.企画を効率化するにはラッコキーワードを使う
2.撮影を効率化するためには面倒でも台本を準備する
3.編集を効率化するためには最新のAI機能を活用する
4.収益が見込めるならクラウドワークスで外注する
優先度:⭐⭐⭐
企画を効率化する
企画を立てるのに時間がかかっている人は、インターネットの力を存分に使いましょう。おすすめはラッコキーワードです。
こちらのサイトを使うと
・Googleサジェスト(Google検索の関連語を検索できる)
・Q&A(Yahoo知恵袋と教えてgooが検索できる)
・Googleトレンド(Google検索の流行がわかる)
・周辺語/連想語(検索上位ページから関連キーワードがわかる)
等をまとめて調査できますので超絶便利です。
YouTubeの人気動画の企画を真似するのは良いのですが、全く同じ企画をやっても視聴者に飽きられてしまいます。YouTubeからは少し離れた別の切り口で、企画を発想するためにおすすめのツールです。
・Amazon.com(人気の関連書籍から発想する)
・価格.comテレビ紹介情報 (テレビでバズっている話題を検索する)
など、他にも企画のネタ元は山程ありますので、ぜひネットを活用してみてください。
撮影を効率化する
撮影を効率化するにはNGテイクを減らすことが大切です。そのための一番のおすすめは台本を書くことです。
少なくとも動画の流れだけは書き起こしておきましょう。可能であれば最初のうちは一語一句台本に書き起こしておくと、公開後、改善点が分かりやすくなるのでおすすめです。
台本を書くのには時間がかかりますが、その分、動画編集の時間が短縮できるのでトータルで時短に繋がります。
動画のスタイルにもよって変わってきますが、毎回照明やカメラのセッティングをする手間を省く意味で、動画を同じ日にまとめ撮りするのは地味ですが積み重なれば大きな時短になります。
またプレゼン動画であればOBSやStreamYardなどのライブ配信ツールを使って収録。もしくはZoomなどのウェブ会議ツールを使って1発撮りをすることで編集の必要がなくなります。こちらに関してはまた別記事でご紹介予定です。
編集を効率化する
編集を効率化するために今、一番のおすすめはAIを活用した動画編集ソフトを使うことです。
先駆者であるAI編集ソフトVrewは音声を自動で文字起こししてテロップをつけてくれる上に、無言の区間を自動で削除してくれるのでカット編集が超簡単にできます。
またFinalCut ProやPremiere Proなどの動画編集ソフトにエクスポートして使えるので便利です。
Premiere Proをお使いの方は先行機能として「音声のテキスト化」機能がリリースされているのでこちらを試してみるのも良いと思います。こちらは2021年中に本リリースされる予定だそうです。
また最近では初心者向けの動画編集ソフトFilmoraにも無音区間自動カット機能が付きました。価格も1万円を切っていて、YouTubeはじめたばかりの方におすすめのソフトです。
このように編集ソフトは日々進化していっているので、最新の機能は常にチェックして利用するようにしましょう。
投稿を効率化する
続いてYouTubeの投稿設定です。
YouTubeをはじめたばかりの人が見逃しがちなのですが、『説明文』と『タグ』は『アップロード時のデフォルト設定』欄に設定しておけば毎回入力する手間が省けるので必ず入れるようにしましょう。

説明欄のテンプレートを置いておきますので改変して使ってみてください。
✄-----------------------------------------------------------------
🔽チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/●●●●?sub_confirmation=1
ご覧いただきありがとうございました。いよいよ季節になってきましたね。YouTubeのチャンネル登録のURLは「?sub_confirmation=1」というパラーメーターをURLの後に付けると登録してもらいやすくなるのでおすすめです。。。と、ここに動画の説明を書く。YouTube検索で表示されるように、検索してもらいたいキーワードを散りばめられると最高です。
🔽チャプター
0:00 はじめに
1:18 YouTubeの再生回数をのばすための20つの施策
7:00 YouTubeの視聴時間をのばすための22つの施策
8:40 YouTubeの登録者数をのばすための29の施策
11:23 チャプターにキーワードを散りばめるのも大切
🔽公式LINE
最新情報をいち早くお届け。YouTubeでは言えない◎◎な話が聞けます
https://landing.lineml.jp/r/●●●●
イベント情報や日常をつぶやいてます。気軽にフォローしてね。
https://twitter.com/●●●●
不定期でライブ配信をしてます。ストーリーは毎日更新!
https://www.instagram.com/●●●●
Facebookで◎◎のオンラインコミュニティを運営しています。
https://www.facebook.com/groups/●●●●
🔽TikTok
TikTokはじめました。30秒でわかる◎◎シリーズを配信してます。
tiktok.com/@●●●●
🔽お仕事のご依頼はこちらから
●●●●@gmail.com
#ハッシュタグを
#少なくとも3つ設定
#すると良いです
✄-----------------------------------------------------------------
外注して効率化する
既にYouTubeだけで十分収益化している人は編集を外注化するのも手です。簡単な編集であれば単価1,000円〜5,000円程度で動画編集の外注が可能です。
動画編集だけではなくてタイトル・説明文・サムネイルまでまとめてお願いすれば圧倒的に時間を短縮することができます。
▼クラウドワークス 『YouTube 動画編集』案件一覧
募集のテンプレートを置いておきますので改変して使ってみてください。
✄-----------------------------------------------------------------
●●系YouTubeチャンネル動画編集及びサムネイル制作(長期継続あり)
■ お仕事概要
弊社の運営するYouTubeチャンネルに投稿する動画及びサムネイルの制作。
■ 報酬
3,000円(税抜、弊社がクラウドワークスに支払う金額)
※まずはトライアルで1本お願いいたします。動画のクオリティに問題がなく、お互いの相性が良さそうでしたら継続及び報酬のご相談をさせて頂きます。
■ お仕事の詳細
こちらで用意した収録素材を元に
・カット作業(ジェットカット、不要シーン削除)
・テロップ
・BGM(必要があれば)
・効果音
・イメージ画像挿入
・サムネイルの作成
をしていただきます。
・イメージ:(※当社のYouTubeチャンネルではありません。)
https://www.youtube.com/watch?v=●●●●
・動画の長さ
8分以上15分未満で作成をお願いいたします。
・納品形式
動画:1920x1080ピクセル mp4形式
サムネイル: 1280x720ピクセル png形式
編集データ:Premiere prproj形式 / FinalCut fcpbundle形式
■納期
素材をお渡しして3日間程度。長期の依頼を前提として考えておりますので、月曜日から金曜日まで毎日制作できる方を優先させていただきます。
■お仕事の流れ
1.各種素材提供(弊社)
2.作業開始
3.初稿納品
⇒2日程度でお願いいたします
4.初稿検収(弊社)
5.初稿修正依頼(弊社)
6.修正版納品
⇒1日程度で修正いただけると助かります
7.修正版検収(弊社)
⇒再修正の場合は5に戻ります
8.納品
■ 注意事項
・制作したサムネイル・動画の著作権は全て弊社に帰属します。
・連絡がスムーズに取れない方は契約を打ち切らせて頂く場合がございます。
・他で登録されているデザインや商標の転用など、他社の知的財産権を侵すことは禁止しています
■ ご応募方法
簡単な自己紹介と、過去制作動画のポートフィリオを送付をお願い致します。
たくさんのクリエイターの皆様のご応募お待ちしております。
まとめ
<本日のまとめ>
1.企画を効率化するにはラッコキーワードを使う
2.撮影を効率化するためには面倒でも台本を準備する
3.編集を効率化するためには最新のAI機能を活用する
4.収益が見込めるならクラウドワークスで外注する
優先度:⭐⭐⭐
第7回は以上となります。
ぜひあなたのチャンネルでも動画制作を効率化して、投稿本数を増やすチャレンジしてみてくださいね。
「YouTubeの再生数を伸ばす20の施策」次回は「ハッシュタグ」についてご案内しますのでお楽しみに。
✎この記事が少しでも役に立ったなと思ったらフォロー&いいねお願いします。
✎動画を使って売上UP&人材採用を考えている方はこちらから
✎企業のYouTubeチャンネルを使って売上を上げる!各種マガジン 毎週更新中!!