記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』2025.2.229マチネ 2回目



前回観た、さとっさんとなっちゃんの、壮大な音楽に彩られたラブロマンス💕が忘れられず……とは言え、今月は観劇繁忙期😆………迷いに迷った挙句、結局、追いチケ🎫🥳


今日で、さとしファントムとなっちゃんクリスティーヌの組み合わせラスト🤗
やっぱり行って良かった🥰

以下、ネタバレあります⚠️


大好きなさとしファントムとなっちゃんクリスティーヌの2人のやりとりを観ていると、もう、設定のうんじゃらかんじゃらは、どっかに吹っ飛んじゃって、ひたすら、2人の気持ちに乗っかって見入っちゃうから、やっぱり推しって尊い😍😍

そして、釜爺、ガンダー町長、ジドラーと観てきたさとっさんの、ファントムとしての歌い上げが、これまた尊い💕そんな力を秘めていらしたとは……🤭映像にもよく出ていらっしゃるから、お芝居はナチュラルだし、語り歌だし、でも、舞台にも慣れていらっしゃるから、魅せる時は魅せる、キメる時はキメる🤩

ファントムってね、10年前のクリスティーヌとの逢瀬(月のない夜)以降、狂気が抜けて、音楽の才能あふれ、クリスティーヌを心から愛するただの1人の男性になったんだと思うの☺️
だから、ナチュラルなさとっさんファントム、イメージぴったり👍🏻

なっちゃんクリスティーヌは、華があって、艶やかで、それでいて、グスタフを深く愛するママで、まぁ、ものすんごい秘密を抱えてはいるけど、ラウルのことも健気に支えつつ、心の奥で、一本の糸で結ばれているファントムと再会して揺れに揺れる、そんな複雑な状況を表情豊かに演じてくれて、やっぱり、最高💕

そして、歌うか歌うまいか迷いながらステージに立つなっちゃんクリスティーヌ、探るような歌い出しから、歌詞の一言一言に丁寧に感情を乗せつつ、まっすぐでハリのある美声を劇場中に響かせる😍ラウルに向けて歌ったり、ファントムに向けて歌ったり、自分の心と対話しながら歌ったり、壮大なアリアなのに語り歌なの😊好き❤️途中、ラウルが立ち去ってからの大サビは、愛するファントムが自分のために書いた美しい旋律と歌詞を、10年のブランクを吹き飛ばすかのように歌い上げー👏👏👏👏👏
あー☺️素晴らしい💕💕💕

客席のどなたかが、すかさず「ブラボー」って😍言って下さって、めっちゃありがとうございます👏私も同じ気持ちだったけど、勇気がなくて、声出し未だ成らず🥲

万雷の拍手の中、他にも、「ヒュー」とか「フー」とか「○△×□」とか、歓声がいっぱい☺️
パフォーマンスそのもの➕そのことにも感動して、爆涙😭私も言いたいー(←たぶんずっと無理😞)


今日のグスタフは、小野桜介くん😊線が細くて、可愛くて、高音が透き通ってて、絶品👏👏👏

メグは、小南満佑子ちゃん😀前半は、天真爛漫で笑顔が弾けてる明るいメグ………イヤな記憶は捨て去って、私は幸せになりたい😃って、頑張ってた分、それが叶わないとわかったら、壊れちゃった🥺グスタフを連れ回してる時は、うっすらと微笑んでて、怖っ😰ファントムたちが現れたら、完全に常軌を逸して、笑いながら己の忌まわしい記憶をファントムに投げつけてて、怖いけど、可哀想過ぎて😭
間違ってクリスティーヌに弾が当たっちゃったのを見て、我に返り、一瞬でなんてことしちゃったのかっていう心配の表情になったの、素晴らしかった👏👏

ラウルは、今回もかずっきー😀バーでファントムに襟首掴まれてぐぃーって抑えつけられてる時の、苦しそうな表情がリアルで、放された時の倒れ込み方がめちゃくちゃ上手いから、本当にすんごい力で抑えつけられてて、これまたすごい力で放り投げられた感があった😳(怪物役が活きてると思っちゃった😉)
クリスティーヌの亡骸を、抱き支えている時、そーっと、なっちゃんの右手と左手を重ねてあげてた🥲

たーたんのマダムジリーは、湿度たっぷりで、低めのお声で、地味に怖かったー😨


今日は、前回見逃した、バーテンダーさんとファントムが入れ替わるところとか、メグがグスタフを連れ去る瞬間とか、青いゴージャスな首飾りがどこにセッティングされていて、いつファントムがそれを手にするのかとか、細かいところを見られたよん😊


あぁ、そして、今日も爆泣きで、腫れた目と軽い頭痛をお供に、強風に煽られながら、帰宅しましたとさ🥹


カンパニーの皆様、動きの激しい壮大な装置の中、アクロバティックな動きや、高いところでのパフォーマンスなど、千穐楽まで、どうぞお怪我などなく、無事、完走できますように🍀



いいなと思ったら応援しよう!