![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76893198/rectangle_large_type_2_24f9ddf9b860a7c5a819459dd9437fd0.png?width=1200)
【コーチの私と対話するnote】私は組織のバランサーでありたい
私たちは、いつも何かの組織に所属している。例えば家族、友達、職場。
仕事を辞めて韓国に来たけど、いまの私にも所属している組織があります。
「私は組織のバランサーでありたい」とは、いつからか持っていた願いでした。その原体験は家族です。
最近こんなことを考えたので、記事にしてみたいと思います。
私、「この家族に私がいてよかったでしょ」と思うことがある。いや、本当は誰がいてもいいし、誰がいなくても嫌なのだけど。会社員時代の面談で、「それは強み?(他にない?)」と上司に指摘されたけど、私は組織の調整や整理が好き。バランサーでありたい。理由はわからないけど、ワクワクするから。→
— aimi💐荷下ろしコーチ🎒 (@aimi2191) April 19, 2022
例によって、このマガジンの趣旨はこちらをご覧ください。
・コメントのタイミングは記事を読んだ日や答えたくなった日など、ご自身で選んでいただいて構いません☺️
・この記事のリンクを貼り付けて、ご自身のnote記事としてアウトプットいただいても構いません。
・お好きな方法でご自身と向き合ってみてください☺︎
この記事が参加している募集
7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️