![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89486980/rectangle_large_type_2_f174495cb7c73346f31ec9c55a8c8fbb.jpeg?width=1200)
#人生シェア会 ドイツ準備編を開催しました
私が不定期にやっている #人生シェア会、ドイツ準備編を先日開催しました〜!🥳
人生シェア会は、退職〜韓国到着編、帰国後のオフライン開催、韓国振り返り編と話してきて、なんと今回で4回目です!
いつも聞いてくださるみなさん、ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1666448086953-kXZ4a83XxS.jpg?width=1200)
byあっきーさん🐧
実は今のタイミングで開催する予定はなかったのですが、おりぞめのさちさんにお声がけいただき、お話するに至りました!お誘いいただき感謝です🥺
そしてファシにくぅこさん、(勝手にこの記事のサムネにもさせていただいた)バナー画像は愛弓さんにご協力いただきました🙇🏻大大大感謝です!!!
経験は記録に残しておきたいタイプなので、今回もこうして履歴を残します。未来の私のための、記録用noteです。
私のテーマは #人生シェア会 ドイツ準備編として、 #夢を叶える さちさんのアメリカ留学編と共にイベントをしました!☺️とにかくいまは胸がいっぱいで、聞いてくださったみなさんに大感謝です!😭💓聞いてもらう機会があるから、私の人生はこうして章の区切りがついていき、次に移るのだなと思います☺️ pic.twitter.com/w18a19HS9A
— aimi💐心の重さを下ろすコーチ🎒 (@aimi2191) October 21, 2022
話したこと
今回の開催は初のコラボ開催でした。さちさんはアメリカ留学の経験のお話、私はドイツワーホリの準備の話です。
私のアジェンダを載せてみるとこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666452935183-ytCAPVfu6l.png?width=1200)
私はドイツ留学の準備として、韓国に約半年間行ってきました。
どういう意味での準備かというと、「海外に住みながら個人で仕事をする」ことの体験をする意味での準備です。
無事に留学を終え、個人で働きながら海外に住むことの自信をつけたので、次はドイツに移ります。
ドイツに移るにあたっては、語学学校の検討、住む場所と住み方をどうするか、収入の得方などなどを悩みぬきました。
そんな経験を話したのが、今回の留学シェア会(=私にとっては人生シェア会ドイツ準備編)でした。
いただいたリアクション
アンケートなどを拝見し、もっとも反響をいただいたのは、このあたりかなと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1666453258528-Lo7awWTjHv.png?width=1200)
例えば、私は5年前にはワーホリに行っている予定でした。
だけどこの頃は「ワーホリ=人生の夏休み2回目」という位置付けで、帰国後の仕事はどうしよう? と、ふわふわ考えていました。
でも実際に行こうとしている今は、私にとっては「ワーホリ=海外移住の足掛かり」です。
そうなると帰国の予定がなくなるので、「仕事は持ち運べるものにしよう!」と、準備のしかたが変わります。
こんなふうに、自分にとっての海外滞在の位置付けとか、いわゆる自分の価値観を知って整理することはすごく大事だと気づきました。
という形で、私がドイツの留学準備中に大事にしていたことをシェアしました。こんなツイートもいただいて、とても嬉しいです☺️
(ツイートお借りしました🙇🏻)
#夢を叶える #人生シェア会 👂参加
— ゆゆ🌼 (@yuyu202102) October 21, 2022
✔️行った後の努力が大切!とりあえず喋る!
✔️夢はやっぱり叶う
✔️まずはどの都市に住むか決める
✔️どんな価値観を大事にしたいか?
お二方の行動力やお言葉がかっこよかったです!☺️💓
挑戦し続ける姿がとっても素敵❤️🔥
考えておくことも参考になりました✍️
#人生シェア会 #夢を叶える
— aya(🌰あーや)|SHEliks💐 (@Blumen_SHE17) October 21, 2022
めちゃ楽しみにしてました🇩🇪🇺🇸(のに時間を間違えて大遅刻🙇♀️)
留学の準備や予算から心得など具体的なお話も聴けてめちゃくちゃタメになりました💖個人的にはやりたいことと前回からの比較が素敵やなっと思いました💘
あーみなさんの夢ややりたいこと聞き回りたい🤤💓
また開催します!
ということで、今回は人生シェア会のドイツ準備編を開催しました。
次回も実はある程度のメドを立ててまして、人生シェア会・私がコーチになるまで編(仮)を開催しようと思っています!
というのも、少し前のこちらのツイートに、たくさんリアクションをいただきました。
ふと思ったのが、私がコーチになるまでの話をするイベントとかって需要あるかな…?いまでこそいろんな言葉/現象/自分を受けとめられるようになったけど、その前には鬱や自分を愛せない期間もあったりして、コーチングで取り戻した結果が今でして☺️ #人生シェア会 のコーチングver.の需要あるかしら🤔
— aimi💐心の重さを下ろすコーチ🎒 (@aimi2191) October 5, 2022
次は12月中頃の週末に開催しようかな〜〜と思っているので、ご興味ある方は来てくださると嬉しいです🙇🏻
そして今回来てくださったみなさん、改めましてありがとうございました☺️💓
▼メルマガのご紹介
次のお知らせを見逃したくない!と感じてくださる方がいれば、下記画像よりメルマガをご登録ください〜!☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89570644/picture_pc_bcb2c364e2421b60610d5ff4f0c80bb0.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![aimi💐ドイツに移住したコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110491709/profile_63f0f12748304e2f470717bb2598ded4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)