![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73532971/rectangle_large_type_2_57475278b54fb13c4e1b9383351bb6c6.jpg?width=1200)
読書できる場所を探して①〜BOOK HOTEL 神保町〜
念願のBOOK HOTEL 神保町へ行ってきました!
家やガヤガヤしたカフェでは落ち着いて本に集中できないので、素敵なホテルにお泊まりして、読書に没頭したいとずっと考えていました。
偶然twitterで知ったこのホテル、ひとりお籠り読書合宿にはもってこいの空間なのでは。。。?
気になって気になって仕方なかったけど、宿泊となるとなかなか難しいこのご時世。。。
でも、ギリギリのタイミングでデイユースが可能ということを知って(現在はやってないそうです)、早速予約しました。
某平日の午後、地下鉄神保町駅に到着しました。
!
ホントに駅近!!
大通りに面していて、普段かなりの方向音痴の私でも、迷わずに辿り着けました。
実はホテルにはちょっとうるさいんです、私。
それは、やや潔癖症だからです。。。
国内外、準ラグジュアリーホテルの宿泊履歴はなかなかのものだと思います。
さて、どんな感じなのかな?ドキドキ💓
フロントのスタッフさんが不在で、電話で到着したことを伝え来てもらったところ、支配人のmoonさんもわざわざ一緒に来てくださいました。
お土産持ってきてよかった。(横濱フランセのミルフィーユ神奈川限定のお味と、鎌倉紅谷クルミッ子🐿スイートピンク缶)
ご挨拶と少しお話しして、館内の利用方法など聞いて、いざお部屋へ!
今回のお部屋は7階で、サブカル本がエレベーターを降りたところに並んでいました。ちょうど読んでみたいと思った本が3冊もあり、ちょっと運命も感じ、お部屋に向かいます。
ドアを開けます。
「おぉーーーー、広い!!」
最近新しく建てられるホテルはどこも、12〜18平米くらいの狭い部屋ばかりで、どれだけキレイでもあまり泊まる気がしなかったのですが、こちらのお部屋は23平米もあります。
シモンズ社製のゆったりベッドが2つ並んでいても、歩くスペースはゆとりたっぷりです。
広すぎて、スマホをどこに置いたか、たまにわからなくなるくらいでした(笑)
そのほか、パナの空気清浄機と美顔器!バルミューダの電気ケトル!
「なにここ、凄すぎる(嬉)」
読書の前に、いろいろチェックしてまわったところ、
ゴミも埃ももちろんなく、水回りもきれいで、自分の「安心センサー」が作動し、これで穏やかに本が読めます📖😌
すっかり気に入って、実は、明るいうちの夕方にここを出るはずでしたが、予定変更して2時間くらい長く居ることにしました。
帰り際、口コミノート?を書いていたら、moonさんが来てくださり、このホテルについていろいろ教えていただいたり、楽しいお話をたくさんすることができました。お若いのに東京のど真ん中でホテルの支配人なんて凄すぎるのに、気さくで明るくてお話ししやすい方だったので、ホテルとmoonさんのファンになりました❣️
これからどんな仕掛けを考えてくれるのか楽しみです。
感染対策もしっかりしているので、これはお泊まりもOKだなと、勝手にマンボウ解除の心境になりました。
近いうちに2回目の読書合宿をしたいと思います。