日本語に対応しているMOD、LSPDFRプラグイン&コールアウト
LSPDFRは英語を中心として開発されてるので、ほとんどのプラグインが英語で書かれてたりしますが、中には日本語が対応しているプラグインもいくつかあるので、今回はそちらを紹介します。
※自分が知ってるもののみ紹介します。
Back to the Future V(ScriptHook)
バックトゥザフューチャーを再現したMODです。
制作者が日本語ができるらしく、インストーラーやメニューなどが日本語になっています。
設定項目が多いので日本語だと助かりますね
また、このMODのサポートサーバーで日本語で質問をしても日本語で返答してくれるのもいいです。
Albo1125氏, Bejoijo氏のプラグイン(LSPDFR)
Albo1125氏は昔からLSPDFRをよりリアルにプレイできるようなプラグインを開発されている方です。
彼のプラグインのほとんどは、プラグイン内のXMLファイルを書き換えることで他の言語に書き換えることが可能です。
日本語に翻訳されたファイルを「ロケット霊夢」さんという方が配布していますので、LSPDFRコミュニティ(JP)のDiscordサーバーに参加をして、ファイルをダウンロードし、導入してください。
686 Callouts(LSPDFR)
Charlie686氏が開発したLSPDFRの拡張コールアウトです。
バージョン2.0.0から日本語などの多言語に対応し、中国語などいろんな言語に対応しています。
設定方法は簡単で、686Callouts.iniを開き、Language=をJAPANESEにすることで日本語になります。
Japanese Callouts(LSPDFR)
dekokiyoさんが開発したコールアウトです。
日本をイメージした事案がそろっています。
設定方法は、JapaneseCallouts.iniを開き、Language=を1にすることでできます。