作品展を振り返って
陶芸教室主催の作品展に出展したときの写真です。
ディスプレイ、いつも悩みます〜
開催期は特に決まっていませんが、だいたい1年半ごとにやってるのかな
過去に参加したときの、何回かを載せてみます。
だいぶ昔のときのです。このときは、落ち着いた色でまとめました。
マスキングテープをつけて、白化粧して、テープをはがすと模様が浮き出るシリーズ
こちらは少し割れ目があって出展しなかった、大きめのうつわ
ちょっとカッコつけたいときに使います。お正月とか、お客様が来たときとか。最近来客ないので眠ってますけどー
またしても、全体的に渋めな色合い
こちらも、何年前でしょう けっこう経ってるなぁ。
たたら皿3枚が気に入ってます。
釉薬が濃くついた部分が、キラキラしたラメになるところ
なんですけど
この写真、光が反射していまいち見えにくいので、キラキラ部分がよく見えるものはお次の写真で
あ、その前に、写真の大きさがバラバラですみませんっ
ラメ、見えるかな? こちらです~
うつわを撮りたいというより、食べたい気持ちが上回って
焼き鳥、のせすぎ
こちらも、むかーしむかしのときのもの ごちゃっとしてますが
このときは、いろいろ飾ってみたかったのでしょう~
春をイメージして、明るい色味のうつわでまとめております。
こちらは
おまけですが、おうちで飾ってみた単品
左向いて
はい、うしろ向いて
実は亀裂入ってます。問題なしです。
そして、一番最近の作品展 昨年の秋
以前noteにちょこっとのっけましたが、展示するとこんなんなってます。
何種類かのスタンプをランダムに押しまくって、模様を作ったもの
教室に、参考になる作品が置いてあって真似してみました。面白そうだったのでやってみたら楽しくて、なかなかいい感じに仕上がって自己満足度高めとなりました。
いいなと思うものはすぐ真似したくなります。影響受けやすい〜
先生が作ったステキな作品もいっぱい飾ってあるんですが、やってみると難しく感じるものが多いです。やり方を聞いてもなかなかうまく進められないことも。でも、出来る範囲でやってみて、それなりに仕上がるとニンマリ♬
何年続けていても、やってみて初めてわかることが多々あります。私の習いに行ってる教室では、曜日によって担当の先生が変わるので、教わってない先生の作品を見ることも出来ます。
先生によって雰囲気も違うし、見てるだけでも自分がやってみたいことが増えてくるので、たくさん学べます。どの先生の作品を見ても思うのは… やっぱり、さすが先生!ですね。
私たち生徒が作った、焼き上がった作品を保管しておく棚があるんですが、他の生徒さんが作った作品を見るのも好きで。作りたいものが浮かばないときは、みなさんの作品を見て参考にさせてもらってます。
ここまで、おつきあいしてくださってありがとうございます!
これまでの作品展の何回かをお見せしちゃいました。
次回の作品展は未定ですが、せっかく習いに行ってるんだし、そのような場があれば積極的に参加したいぞ。と思ってる私です。
そのときは、こうしてお見せできればいいなって思います。
今回はこの辺で
またお会いできたらうれしいです♪