見出し画像

器いろいろ

新作できました〜♪

いろいろ書いて長文になりました。
お時間のある時に、お付き合いいただけたら嬉しいです。



スマホカメラで
撮っています。


地味だけど、新作(^^)


実物はもう少し明るく、青っぽく見えます。

(^_^;)

どあっぷ
外で撮る


器の写真を撮る時、反射してうまく写せないことがあります。



色や大きさの目安になるかわかりませんが


そっとスライム置いてみた


器の大きさの目安になる? かな?

(1スライム:縦横高さ:5㎝×5㎝×5㎝くらい)


今日の出番はこれだけよ

(スライムお疲れさま)


裏面には


ぽちっと


自分の陶印を押しています。

土がかたくて押すのが難しい時は
直接描くこともあります。

実は、表面に模様を描いたけど、、、
少ししか出なくてちょっと残念。

少し って
模様はどこ?


この辺に白っぽい丸が3つずつ
白丸と白丸の間にも何か描いてます


うっすら
見えたり見えなかったり

それと

この辺にも何か描いたはず
全く見えず


模様が出にくいかも?
(・・;)
予想はしていました。

うーむ。。。
(-_-)

次回の課題が見えてきました。


模様が隠れてしまった理由は
土選び
下絵の具の色や濃さ
釉薬の組み合わせ
などによります。

今回使った土は黒泥土
釉薬はうのふ
下絵の具は、やや薄い色(白や黄色など)で模様を描きました。

もし透明の釉薬をかけていたら
模様が見えたかもしれない。

分かっていたけど、あえて違う色
うのふを選択。

下絵の具も濃いめにつけたら見えたかもしれない
ですよね〜

振り返ればいろいろ思うけど

どーなるか試したかったので
これはこれで良いことにします。

(わかっただけでも良しとして)


考えなおして
再チャレンジです。

ヾ(´∀`)ノ♪


模様が出やすい条件で!
やってみます。

白土よりも白が強い京白土を使って
それに合う釉薬を選ぶ予定で
すでに制作にとりかかっています。
(形が違うので別物になるかも)

気が変わらなければ、描きたかった模様(今回消えてしまった模様)を描く予定です。
※制作途中で気が変わることもあります。


今の心境をつづってみました。

ヽ(*´∀`)ノ


やってみなければ分からないことって、世の中にたくさんありますね。

陶芸は実験の繰り返しです。
迷ったらやってみる。


\( ˆoˆ )/

周りと比べない、まあまあ出来ていれば良い、うまくならなくても大丈夫。
こんなふうに自分を励ましながら、こねこね、ぺちぺち、もくもくと作っています。


私の場合、陶芸は趣味のひとつです。仕事でも学校でもなく。なので、自分にあまく、ゆるく楽しむをモットーに。

苦手な作業や上手になれない工程、たくさんあります。
いつまで経っても上手くなれない自分に嫌気がさしてしまったら、とっくに辞めていたと思います。

上手く出来ないところがあっても、他のやりかたでカバーできれば。それが持ち味になればいい。

そう思うようになってから気持ちが楽になって、やりたいことが次から次へと出てきました。


自分が楽しくなれる何かがあるのはしあわせなこと。陶芸に限らず、美味しいものを食べる、音楽を聴く、好きなお笑いを観る、など。
楽しいと思えること、どれも大切にしたいです。

(^O^)



器作りでは
失敗したと思ったものが
おもしろ作品になることもあります。

思うようにいかなくても
そこに何かを感じたら
次につながる気がします。

(*´▽`)ノ 


昔、やってしまった話をひとつ。

釉薬はよく混ぜてから使うのですが、軽くしか混ぜないで使ったら、見たことのない色で焼き上がりました。
織部をかけたのにオレンジ色になったのです。

驚きました。
深い緑色になるはずがオレンジ色だなんて。焼き上がりを見た瞬間、どの色の釉薬をかけたのか思い出せず、思考が停止してしまいました。
でもこのオレンジ、なかなかの良い色で♡
見慣れてくると愛着がわいてきましたよ♪


使い勝手が良い小皿。長い期間使ったなぁ。
何枚か作ったけど今は1枚になってしまいました。

これです。

(以前紹介したことあったかな?)
縁に近いオレンジの奥に織部がいます



あの色は出そうと思っても作れない、今思えば貴重な経験だったのかもしれません。


さてと


気持ちを整理して、次に向かって
模様描いてみよっと。


(o^^o)


最後までお読みいただきありがとうございました♪


\(^o^)/

いいなと思ったら応援しよう!

いとかよ
お読みいただきありがとうございます♡ 感謝感激でございます♪