見出し画像

行ったことないとこに行くだけ/鳥居崎海浜公園

※最初に補足※
この記事はpixivFANBOXにて2024年6月21日に投稿したものと同内容です。
FANBOXを閉めるにあたり、ほぼその当時のままこちらにうつしてきたので、(FANBOXでの投稿が前提にあったことなどにより)文脈や季節感がかなりふしぎな箇所があるかもしれませんが、ふんわ〜りと読んでいただけたら幸いです。
また、登場する場所や施設の状況などが2025年現在は大幅に異なっている可能性もあるので、そこだけお気をつけて〜〜


……………………………

メリークリスマス、相模です。
3月?先月とか最近とかでなく…?だいじょうぶです3月であってます
なんだか毎日あっぷあっぷしてる内に今年も半分らしいですね、こないださしでさんが上半期の振り返り…とおっしゃってるの聞いてそんな…まさか…となりました。個人的に1年のはじまりがどうしても4月な感じがしちゃうのでまだ実質2ヶ月しか経ってないです、まだ10ヶ月もある今年
(※いやもう一年経っちゃうんだが…と2025年現在これを再編集している私も思っています)

だいぶ長く投稿があいてしまってほんとにすみません…。今回は、3月・4月・5月と順にツイッター上とかで全然つぶやけてない(記録はしておきたいけどあんまりツイッター上に長々かいてもあれか…?と思ってた)ローカルだったりローカルじゃなかったりのおさんぽ記録…というか写真がすごくいっぱいあるので、グーグルフォトさんを遡りつつおもひで記事に残そうと思いました。もうすでに3月なにしてたか忘れてるので写真って偉大だな…(大量のお台場の浜辺の写真を避けながら)
全然ちゃんとしたレポではなくゆるやかにスタートしてふかいことはなにもなくあっさり急に終わるので、ツイート感覚でみていただけたらと思います。日記…そう日記です

以下 木更津は近いけど鳥居崎海浜公園には行ったこと無かったなっていう千葉県民による偵察日記↓


そもそも鳥居崎海浜公園とは

チーバくん木更津市には「中の島大橋」って恋人の聖地にもなっている赤い橋があるんですが、なんだかその周辺が知らない間に整備されて綺麗なお店が生えた穏やかスポットになっているんだよ…というのを遊びに行った身内経由で聞いてからもう随分気になってたので初めて行ってきたよ。木更津駅から海側に向けて商店街をま〜っすぐ、そんなに起伏のない道だし歩けなくもないところにあります。バスもあると思う多分…。
この先に木更津のイオンがあってそこには母んたちとよく行くので、車の中からなんとなく建物が見えてはいたんですが…見えるとこに限っていつでも行けるしなの精神でなかなかいかないよね

また海見てるこの人 TOKYO BAY

えまちゃん・・・木更津のマスコットキャラクター・・・「きさポン」だよ・・・木更津は證誠寺のあれの童謡のそれの聖地だからね・・・駅から歩いてきた人はちょうど駅前のロータリーにもたぬきが逆立ちしたオブジェがあるのを見てきたのではと思う あれも随分昔から逆立ちがんばってるよね
きさポンのプロフィールとか初めて今見ましたが、おへそは∞マークになってて「人と人とのつながりは無限に広がっている」ということをイメージしているらしいです。そうなんだ めちゃかっこいいじゃんか(脳内を流れ出す虹ちゃん劇伴『つながり』)

中の島大橋は奥のちらっとみえる赤い橋だよ(みえない) 広い道で歩きやすくてもうステキ 広い道大好きなので 右手に見える建物たちがごはんやさんとかおホテルとかです そう泊まれるらしい 橋の裏側の方には旅籠屋さんとかもある

湾を挟んで向こうにヨコハマも見える これが『つながり』ということですね

マップはこんな感じらしい、マップかわいいよね!!一旦中の島大橋とは反対側、道路(富士見大橋)の下をくぐってきたよ ちなみに近くに潮浜公園って公園もあります 潮◯公園…◯◯◯海浜公園…

カラフルな遊具が並んでる場所があってフフ…となる これ滑り台みたいなんですがそのイオンに向かう道路脇からこのカラフルな山がいつもチラ見えしててなんなんだあのカラフルなウン…は…っていつも思ってた 使用禁止!!!!のぼってみたかったな いまは使えるんだろうか

虹ちゃん2期2話のおたくなのでブランコを見るとにやついてしまう癖がある

この手前のFreeって文字がもとからかかれてたものなのかあとからだれかがたしちゃったものなのか気になる(めちゃくちゃ馴染んでるから最初からな気もする)

なぞの鳥居 存在感がすごい なぜなのか
左の看板になにか書いてあって読んだんだけどすっかり内容を忘れてしまったので調べ直してきたのですが、ここからだいぶ駅寄りにある…この写真の立ち位置のままうしろに振り返ってほぼまっすぐ先にある、「八剱八幡神社」の老朽化してしまった鳥居を歴史的なシンボルとして地元区の方々で再建した「鳥居型モニュメント」、ということらしく、この看板には後日正式な…ちゃんとした看板(そういう経緯とかが記載された石碑とかなのかなぁ)が設置されるよ!って書いてあったみたい

鳥居の周辺はまごころ広場という名称らしい、鳩やムクドリちゃんがまごころいっぱいうろうろしています

つまりビンクスの酒…?とか雑なこと考えながら読んでたんですがあとから歌詞みてこれが…!あの「やっさいもっさい」の…!!となった 木更津のおまつり、もう小学生の頃にばあちゃんと来てポケモン版ウォーリーを探せみたいな本を買ってもらった記憶しかないので(?)今こそ行きたいですね、めちゃくちゃ知り合いに出くわしそうでそれがなによりこわいので行けないのですが

道路をくぐって戻ってきたよ、ここすごい綺麗なクローバー畑になってるけどなにかまたできるんだろうか 奥の建物もホテルらしいんですが、海辺で、橋手前で、空がひらけてて…でなんとなく江ノ島のあの島に渡る手前の町並みを思い出し、行きたいな江ノ島も…になった

はばないすね〜〜〜っ!(cv.knknnさん)
ご飯屋さんのひとつで、ここはフードコートみたいになってました。注文は全部各カウンターからタッチパネルで頼めたので私にも安心 めちゃおしゃれやん・・・・・・・・・ここでおやつ食べたよ

おやつおいしい ハートランド大好き 心のそこから家の近くにここがなくてよかったとおもいました(毎日ここでビール飲んじゃいそうなので)、ウソ 家の近くにもできてくれ頼む 1日いられるかも
平日の変な時間だったのでひとがすくなかったこともあるが、すごく…すごくのどかで海も見えて居心地がよかったです 他のメニューも食べたい 

これが木更津のLOVEとKISSってワケ

恋人の聖地・・・・ネ・・・・・・

中の島大橋、渡る気満々だったんのですがちょうど点検かなにかで通行できず無念 これも歩いたことがあるらしいんですが記憶にもないくらいの頃みたいなので、また近いうちにリベンジしてビール飲みたいと思います
赤くてかわいいブリッジ お台場をうろうろするようになってからやたら橋と名のつくものがより目に入るようになってしまった実感があります

飛行機をみては虹ちゃんを想っています

鳥居崎海浜公園でした。非常に 空も広くてよいところでした テラスもいくつもあってわんちゃんのおやつも売ってたりしたので今度は我が家のいぬさまのお供として参りたいとも思いました。土日とかは車もいっぱいとまっててすごい賑わってるイメージがあるので、こう…なるべくひとがいなそうなタイミングでまたうろうろビール飲みに来たいです。ビールのむことばかり
この湾沿いに好きな街があるんだもんな、おもしろいな〜っていつもおもいます